やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

ホームセンター販売員が読んで注目した記事「日経トレンディ 未来予測」流通編

 ホームセンター販売員が読んで注目した記事「日経トレンディ 未来予測」流通編について書きました(^^)

日経トレンディ 2019年 1 月号

日経トレンディ 2019年 1 月号

 

 こんにちは、山田和広です。明けましておめでとうございます!皆さんにとって素敵な1年となりますように。

 

年末は27日から31日まで勤務。年末の繁忙時期のため、朝10時から21時までの時間帯、勤務しました。年末年始に向けてお客様が必要な商品を買ってくれる。

期待と不安の中で今よりも良い暮らしを求めて商品を購入してくれる。

その期待やわくわく感がある職場でお客様の購入の手助けが出来るのは嬉しいです(^^)

 

ただ年末の寒波(^_^;) 繁忙時期の中でブログ更新が出来ずうずうずしてましたが、元旦が会社として休業日のため、新年の楽しい雰囲気を感じながら、記事を書く時間が持てました。

 

今回読んだ雑誌「日経トレンディ 未来予測」は、販売員として、市場を取り巻く「ヒット商品」や、お客様の「ニーズ」を捉えるために、「読もう」と決めて購入していた雑誌でしたが、「AIやIoT、ロボット」など、普段の自分の生活とか縁遠い「未来予測記事」が多かったため、読むのをサボってました(^_^;)

 

しかし、元旦に立てた「1月の計画」を立てる過程で「日経トレンディ 未来予測」を読む必要性を感じましたので、元旦の確保できた時間の中で読み切りました(^^)

あくまで「ホームセンター販売員」である私の注目記事です。他にも注目される「未来予測記事」はたくさんありましたが、私に身近なことに注目しました。ご了承ください。

今回は「日経トレンディ 未来予測~流通編~」の記事について書きました(^^)

 

【日経トレンディ 未来予測 流通編 店舗の逆襲!AIが価格を決める~Amzon Goで進む「レジレス化」やローソンでも導入される「電子値札」について~】

ターニングポイントが2025年。2017年に経済産業省とコンビニ5社によって打ち出された「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」により、コンビニの全商品にRFIDタグが付く。タグの単価が1円まで安くなり、電子値札と連動すれば、リアルタイムに店頭価格が変動する「ダイナミックプライシング」を各企業が導入する土壌が整うという。

orange-operation.jp

 2018年10月に埼玉県赤羽駅に誕生したJR東日本の無人コンビニを始め、アメリカで18年1月に誕生したAIコンビニ「Amazon Go」は、2021年までに世界で3000店舗を予定していて、日本にも上陸する可能性がる。

robotstart.info

ホームセンター販売員の私としては、「電子タグ~リアルタイム値付け」と「RFIDタグ~商品情報管理」は、特に注目しました!

職場の休憩時、職場の同僚が話していた話。「家電量販店は以前から電子タグを導入していた。ホームセンターでも電子タグが導入されれば、消費税の導入のタイミングで、全てのプライスカードを剥がして貼る作業が軽減される。市場動向により、メーカー値上げに伴う価格を上げる際も、電子タグならコンピュータが一括で操作してくれる。もっと作業が楽になる。」と話していました。

ただ導入コストが高いと話していたと思います。「経済産業省が2025年に向けて単価を落とせば各企業への導入化は加速する。」

国として電子タグ等の導入の後押しがあるのならば、近い未来「市場の価格動向」によって発生していたプライスカードの貼り替え作業が変わると思います。

また「RFIDタグ~商品情報管理~」が導入されれば、ホームセンターで毎月行っている、「賞味期限」や「消費期限」「使用期限」の人的チェックがなくなり、コンピュータが単品を把握し、「期限が迫った商品」がピックアップされ、人の目で「期限確認をする作業」が大幅に軽減される可能性があります。

人手不足対策としても普及はすると思います。

販売員側からしても、「プライスカードの貼り替え作業」や「期限切れ」の作業は負担となりますので、歓迎されると思います。

作業が軽減される分、店舗側はより「作業以外の接客や人でなければ出来ないサービス」に注力出来るようになりますし、お客様側からも、「その企業でないと受けられないサービス、付加価値」が求められるようになると思います(^^)

 

2025年といえば、オリンピックが終わってから5年以内なので、間近な出来事ですね(^^)

世の中は変化していくし、「求められるサービス、商品」なども進化していくと思います!

 

経済産業省が2025年にピークを持っていく予定なのであれば、それを見据えて今から「自分にしか出来ない事」「自分だから出来ること」に力を入れていきたいと思います!

 

2025年に向けて世の中が大きく変わる可能性を感じて、わくわくした気持ちになりました!

 

 

まだ間に合う!チューリップ 球根の植え方 楽しみ方

f:id:mountainpeace7:20181223230628j:plain

山田和広です!まだ間に合う(12月末まではぎりぎり大丈夫)チューリップ 球根の植え方 楽しみ方について書きました!

f:id:mountainpeace7:20181222224028j:plain

荒れ果ててしまった、我が家の花壇。夏からノーメンテナンスで、目も当てられない状態に。何とかしなくては(^_^;)

f:id:mountainpeace7:20181222224428j:plain

そこで、時期はギリギリですが(チューリップ 球根の植え時は12月末まで。紅葉の見頃が最適と言われています)花壇に「チューリップ」を植えることにしました!やらないとな、と思いつつ、先延ばししてました(^_^;)

参考にした記事はこちら。

lovegreen.net

用意したものは、こちら。

チューリップ 一重咲特大球テープ巻混合 20球入

チューリップ 一重咲特大球テープ巻混合 20球入

 

 

住友化学園芸 オルトラン粒剤 1kg

住友化学園芸 オルトラン粒剤 1kg

 

 

 

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

 

 

 

f:id:mountainpeace7:20181222230552j:plain

雑草や夏の植物の根などを、抜ける範囲で抜きました。ある程度綺麗にしたら、これを撒きました。

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

 

 有機石灰を土に撒きました。チューリップは中性の土を好むので、酸性雨等で酸性に傾いた土を有機石灰(アルカリ性)を入れて中性に調整します!

 有機石灰は、天然の貝殻など(カルシウム分が豊富)が入っています。石灰や苦土石灰に比べ、植え付け当日に撒けるのがメリットです。

その有機石灰を混ぜた土に栄養分の肥料、マグァンプk 中粒を入れて混ぜました。

1度入れれば半年~1年間肥料効果があるので、チューリップを楽しむシーズンは肥料を追加する必要がありません。

あと、「オルトラン粒剤」も入れました。以前チューリップ球根をプランターで寄せ植えしたら、たくさんアブラムシが出たので、念のため。「オルトラン粒剤」は、少量、ひとつまみ程度(1苗に対して)土に混ぜることで、約1ヶ月間、アブラムシや土の中の害虫等を発生を予防する効果があります。

 

f:id:mountainpeace7:20181223222607j:plain

 

f:id:mountainpeace7:20181223223544j:plain

最後はこちら、「土ビタミン」を球根1つに対して、専用スプーンに1杯分、球根を植えるため、穴をほった凹みに球根を植え前に撒きました。

この「土ビタミン」は個人的に大好きで、お花や野菜苗など、植物を植える際には、この「土ビタミン」スプーン1杯分を入れます。

天然の珪藻土から作られており、植物を植える際に、根に近い場所に撒けば、優良微生物が活性化し、病害虫に強く、綺麗で鮮やかな花が咲く効果があります!

価格も1000円前後でスプーン約100杯分使えるので、(1杯あたり10円)お得ですし、土壌の中に優良微生物が増えたほうが健康に育ちそうなので、毎回使っています!

 

f:id:mountainpeace7:20181223225549j:plain

大体の位置に球根を配置し、球根2つ分の深さの穴を掘って、先端の目の方向を合わせて植えました。

今日は3歳の息子の近所のお友達が植え付けを一緒に手伝ってくれました(^^)

近所に息子と同じくらいの子供が多いので、興味を持ってくれて、嬉しかったです!妻子は1月の出産を控え、里帰りしているので、近所の子供と触れ合えて、癒やされました(^^)

f:id:mountainpeace7:20181223230217j:plain

植え付け後はこんな感じで、少し寂しい仕上がりになりました。

パンジービオラなどを植えて、見栄え良くしようかな(^_^;)

春になったら、満開のチューリップを期待します!お読み頂き、ありがとうございました!

f:id:mountainpeace7:20181223230628j:plain

 

男の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリース

f:id:mountainpeace7:20181220223519j:plain


山田和広です。男の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリースの話(^ ^)

 

面白く役に立つ記事で愛読させて頂いている「ナナさん」のクリスマスリースのブログに触発されて、100均商品で、リースを作ってみました!

触発された「ナナさん」のブログ記事はこちら。ぜひ参考に!

 

www.nana-blog.work

 

f:id:mountainpeace7:20181220222637j:plain

私が用意したものはこちら。(全てDAISO商品)

クリスマスリース本体

瞬間接着剤

 その他飾り 

f:id:mountainpeace7:20181220223012j:plain

まずはこのように、リース本体の回りに飾りを乗せて、全体のイメージをします。

あとは飾りを付けていく作業に。

例えば緑色等の針金があれば飾りを取り付けやすかったですが、なかったので、瞬間接着剤を使って、落ちそうな「松ぼっくり」などは、接着剤で付けました。あとは飾りに元から付いていた小さな針金を使って、リースに取り付けました。

f:id:mountainpeace7:20181220223413j:plain

朝のスタバでがんばること約20分。1つ目が出来上がりました。

f:id:mountainpeace7:20181220223519j:plain

2つ目も作りました。(2つ分用意してました。)

作っている時間が集中出来て楽しかったです!

仕事で園芸のワークショップをする機会があるので、実際自分でも作れたことに、大満足です!

お店でクリスマスリースの材料を買うと少し高いイメージがありましたが、「ナナさんブログ」が100均商品へと、ハードルを下げてくれましたので、結果、大雑把な男性の私でも作れました! 「ナナさん」ありがとうございました~!
 

「日経トレンディ ヒット予測100」を読んで私が気になったオススメ記事の紹介 後編

「日経トレンディ ヒット予測100」を読んで、私が気になったオススメ記事の紹介をします。後編。

日経トレンディ 2018年 12 月号

日経トレンディ 2018年 12 月号

 

 前編はこちら。

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

後編 「日経トレンディヒット予測100」の中から、気になったオススメ記事はこちら。

【記事の目次】

4 ポスト ポケモンGO!ハリー・ポッター ウィザーズ.ユナイト

5 秘境へGO エクストリームキャンプ

6 「病気予防」ウエアラブル 着る健康診断 アップルウォッチ4

 

【4 ポスト ポケモンGO!ハリー・ポッター ウィザーズ.ユナイト】

harrypotterwizardsunite.com

「日経トレンディ ヒット予測」第10位。ポスト「ポケモンGO ハリー・ポッター ウィザーズ.ユナイト」

「ポケモンGO」を世に出したナイアンティックが開発中と表明しているが、詳細情報は一切開示されていないとのこと。

「ポケモンGO」の後に「ハリー・ポッター」なので、ヒットしそうですね!

アプリを持った人同士が、携帯を手に戦える遊びが出来るそうで、私は「ポケモンGO」は初めだけ少しかじりましたが、今回も同じように「とりあえず試す」形で参加しそうです。

携帯アプリで戦える仕組みは、ゲームセンターとかでも流行りそうですね!

 

お次はこちら。

「日経トレンディ ヒット予測第18位」

 

【5 秘境へGO エクストリームキャンプ】

 

activityjapan.com

エクストリームキャンプ、良いですねぇ(^^)

息子が3歳なので、こういったキャンプに参加したいですが、仕事が平日休みで保育園とは休みが合わないので、中々実現出来ませんが(^_^;)

ただ先日、息子の保育園で年間行事のバザー秋フェスタがあったのですが、保育園 園庭にキャンピングカーが2台展示されていたのです(^^)

f:id:mountainpeace7:20181218115238j:plain

息子です。大きなキャンピングカーがあり、子供たちは乗り放題(^^)

なんと運転席も開放されていました!

電車と車も大好きな息子は大興奮!

大興奮しすぎて、ハンドルクラクションを何回か押してしまって、本人もびっくりしてました(^^)

キャンピングカー自体のレンタルは1泊1万~2万 からだそうです。(息子の保育園の同じクラスのお父さんがキャンピングカーレンタルの仕事をしていました。)

キャンピングカーは安くはないですが、車内でキッチン付きで夕飯が作れる。寝室がある。荷物の移動が楽。家族で寝れることを考えると、わくわくしてきます(^^)

さらに、「秘境 エクストリームキャンプ」ということで、日本各地にある整ってはいない「秘境」という場所が存在する。

hinata.me

「エクストリームキャンプ」の仕組みとしては、「空き地」を抱えている貸主が、「エクストリームキャンプ」のサイトやアプリに登録する。そのサイト アプリの会員は、有料で、「空き地」にキャンピングカーを泊めて宿泊出来るという仕組みらしいです(^^)

記事には、東京オリンピックで溢れる宿泊難民の受皿にもなると書いてありました。

そうすると、「秘境」だけではなく、都内でも「空きスペース」をキャンピングカー用に貸し出す流れもあるそうです。

もしかしたら、災害時の避難先として活用される日も来るかもしれませんね。

 

ゼロからはじめる Apple Watch スマートガイド [Series 4対応版]

ゼロからはじめる Apple Watch スマートガイド [Series 4対応版]

 

 最後はこちら。

【6 「病気予防」ウエアラブル 着る健康診断 アップルウォッチ4】

 現在私は、メルカリで買った「初代 アップルウォッチ」を持っています(^_^;)1ヶ月程前に購入して、ほぼ使いこなせてない、というか使っていませんが(^_^;)

このアップルウォッチを購入したきっかけは、タイマー機能(^_^;)仕事の作業時間を測り、効率化を目指すことで、より生産性を上げたくて買いました。あとは、iPhoneとの連動でした。携帯と連動することで、例えば歩数計としての機能を果たしたり、睡眠時間、体脂肪率など、「健康」を測る機能を期待したところもありました。

万歩計でいえば、現在私は、「FiNC」という健康アプリで、万歩計としての機能を利用しています。

会社の福利厚生の1つで、携帯のアプリにダウンロードしました。

finc.com

 ホームセンターで勤務していますと、何と1日に、1500から2000歩毎日歩いています。通勤時間も含めて。

1日8000歩が健康を考える上でのラインだとすると、割と歩数は稼げます(^_^;)

FiNCをする前は気づきませんでしたが、1500歩以上歩けると嬉しいですし、立ち仕事で良かったとも思いました。

今までは、1階から3階への3階へ上がるさい、毎回エレベーターを使ってましたが、今は歩数を稼ぐため、階段を出来るだけ使ってます?

またこの「FiNC」、もちろん一般の片手も、ダウンロード&使用が可能です。また、「5000歩歩くたびに1ポイントもらえ、FiNCアプリ内のショッピングサイトで、ポイントを使用することが出来ます」。

FiNCでの歩数機能を使ったことで、アプリと携帯の連動に大きく期待を抱いていました。

アップルウォッチ4は買いませんが、早くアップルウォッチ初代を使いこなし、より健康な身体を手に入れたいと思っていました。

まずはアップルウォッチ初代を年末中に活用できるように、頑張ります!

「日経トレンディ ヒット予測100」を読んで私が気になったオススメ記事の紹介 前編

 

日経トレンディ 2018年 12 月号

日経トレンディ 2018年 12 月号

 

 今回は日経トレンディ「2019 ヒット予測100」を読んで、気になったオススメ記事を書いていきたいと思います!

【記事の目次】

1 日仏 激安&高機能カジュアル「デカトロン&ワークマンプラス」

2 超速手ぶらコンビニ 「日本版アマゾンGO」

3 新世代アニメラップ「ヒプノシスマイク」

【1 日仏 激安&高機能カジュアル「デカトロン&ワークマンプラス」】

www.ryutsuu.biz

日経トレンディ2019ヒット予測 第1位がこちら。「デカトロン&ワークマンプラス」

2018年9月末に立川にオープンした、作業服専門店「ワークマン」の新業態、「ワークマンプラス」。機能性のあるカジュアル服がお安く手に入る。アウトドアウェアとしても使える高機能ウェアが低価格で手に入るのが「売り」です。

私の勤務先でもオープン時話題となりました。立川まで行くのが少し遠いため、まだ行けてませんでした。 先日同僚がワークマンプラスに行ってきたと教えてくれました。そのときに買ったズボンや手袋を見せてくれました。

すごく話題になっているので、出来たら12月中に予定を立てて行きたいと思います(^^)  

また「デカトロン」は、フランス生まれで、世界に1500店を展開するスポーツ用品店。世界最大のスポーツ用品メーカーだと言われています。

こちらもスポーツ用品が高機能かつ低価格商品。2019年春に兵庫県に第1号店が出店予定です(^^)ワークマンプラスからすると、「デカトロン」は強烈なライバルとのこと。

両者が日本市場に誕生することで、低価格で高機能のスポーツ、アウトドアの巨大市場の誕生が、2019年の大きな話題となる予測だとのことです。

 

【2 超速手ぶらコンビニ 「日本版アマゾンGO」】

japanese.engadget.com

 お次はこちら。日経トレンディヒット予測第4位「日本版アマゾンGO」。最近テレビのニュースで、無人コンビニが実証実験のみかもしれませんが造られたと聞きました!お客さんは専用アプリを使って、店舗内では買う商品をカバンの中へ。お店を出るとアプリが反応するので、会計の必要はなし。盗難防止策として、何十台と防犯カメラを設置していると紹介されてました。

記事の情報ですと、「サインポストは2017年11月にJR大宮駅で、2018年にはJR赤羽駅で、実証実験を行った」とあります。

最近体験したものですと、駅中でコンビニ「NEWDAYS」に場所によってはセルフコンビニがあり、体験しました。また、「良いな」と感じたのは、定食チェーンの「大戸屋」が私の行ったお店では、座席、デスクに「タッチパネル」が用意されていて、店員さんは、席へ誘導してくれるのと、お冷やメニューを運ぶかたち。食事の注文は、「タッチパネル」で全て行いました。

これって、お客様と店員さんwin✕winだと感じました。これから働き手が減少するなかで、店員さんはより困っている人への対応や、全体を見渡す管理、余裕をもったサービスなど、そちらに時間を充てられるようになる可能性高いと思います。

「無人コンビニ」も怖がらずに、AI、人工知能が発展すれば、逆に人間やその人にしか出来ないサービスが必要となってくるので、積極的に新しい流れとして関わって行きたいと思いました。

 

【3 新世代アニメラップ「ヒプノシスマイク」】

hypnosismic.com

お次はこれ。日経トレンディヒット予測第5位の「ヒプノシスマイク」。

恥ずかしながら初めてしらましたが、かなり音楽好きの私には「好きなジャンル」でした (^^)

 


ヒプノシスマイク Division All Stars「ヒプノシスマイク -Division Battle Anthem-」

 真面目気質な私にとっては激しい言葉が連発してますが(^_^;)

ノリのいいナイスなリズムと、言葉遣いが大変上手い歌詞。それを人気声優さん12人が格好良く歌うのが人気なのだと思います(^^)

わかる気がする。

2019年のヒット予測第5位なのですね。楽しみです!

コブクロがアーティストで1番好きな私が、「ファンが選ぶベストソング10」(You Tube)を観て思ったこと

私の大好きなアーティスト「コブクロ」。You Tubeを観ていたら、貴重映像を見つけました!この記事の投稿前に、「ちちんぷいぷい コブクロ平成ベストソング10」のフルバージョンが著作権の都合上閲覧出来なくなってしまいました(^_^;)

替わりに一般の方がテレビを録画したVTRを3回に分けてシェアします。

youtu.be

 

youtu.be

youtu.be


youtu.be

番組の「平成ベストソングTOP10」でした。

この中で想い入れのある曲を3曲あげるとしたら、

「1位 桜」

「4位 YELL~エール~」

「6位 轍-わだち-」です。

はい、コブクロがアーティストで1番好きなのは本当です。ただ結婚を期に音楽自体を聴く機会がほぼ無くなったので、再び聴きだしたのは、最近なのです。「未来」以降の曲は知らなかったりします(^_^;)でも好きなんです、許してください。

「1位 桜」

コブクロの下のDVDまでは全て持っていて、何度も繰り返し観てました(^^)

 

コブクロ LIVE TOUR `06 “Way Back to Tomorrow

コブクロ LIVE TOUR `06 “Way Back to Tomorrow" FINAL [DVD]

 

 

「桜」はライブの中盤以降に演奏されることが多かったのですが、2番のサビの後半部分でボーカルの黒田さんが感極まって涙を流す場面が好きです(^^)

youtu.be

コブクロのライブは温かくて、トークも面白くて、歌や演奏も上手いから好きです。コブクロがメジャーデビューして、「YELL~エール~」でデビューした時から好きになりましたが、「桜」のヒットをきっかけに、全国的に有名になった気がしましす。

「4位 YELL~エール~」

コブクロが「YELL~エール~」でデビューした後に、早稲田大学の学園祭にライブをしにきたので、観に行ったことがあります。(後にも先にもライブはその体験だけですが(^_^;)早稲田大学出身ではありません。)

「YELL~エール~」「轍ーわだちー」とその他の曲を歌ってました(^^)(轍も歌ってたからファーストアルバム出した後かもしれません(^_^;))

だいぶ後ろの方で、ステージ上の2人の歌を聴きましたが、黒田さんの声がすごく大きく、身体に響いてくる感じがしました。確か「轍」の最後の方で、マイクを外し、音響なしで歌ったのですが、後ろの方の自分にまで歌声が響いてきて、「本物だ」と興奮したのを覚えています(^^)

「6位 轍ーわだちー」

 中学3年生で家にあった母親のクラッシックギターを弾き始めて、コブクロの存在を知ったのは、大学生の2年頃だったと思います(^^)

地元の駅前で何度かギターの弾き語りで歌ったことがあるのですが、(緊張で耐えれなくなったので、長続きはしませんでしたが(^_^;))、路上でコブクロを歌った経験はありません(^_^;)(ん?なんでこの文章を書いた?)

コブクロは敷居が高いというか、(完璧主義なのか)「コブクロは歌が本当に上手い人しか歌ってはならない。」と思い込んでいました。(すごい思い込み。他にコピーで歌ってたアーティストにも失礼。)

でも親しい友達の前や、職場のミニコンサートを開いた際には歌ってました。いつでも自分を励ましてくれる応援歌です(^^)

【終わりに】

コブクロのTOP10で振り返りながら、自分のギターの思い出も振り返ったのですが、こんなに恥ずかしい思いになるとは、思いもしてませんでした(^_^;)

高校時代からたくさんの音楽を聴き、高田馬場の「四谷天窓」など、ギターの弾き語りが好きだったので、「四谷天窓」にも数多く通っていて、「自分もいつか、人を感動させられる曲を作り、ステージで歌いたい」と夢見てました。

「聴くこと=インプット」が中心で、「実際に人前で歌うこと=アウトプット」が少なかったので、夢は膨らみますが、歌で実現出来た事は少なかったです(^_^;)

しかし、自分が音楽が好きなことには変わりないですし、この恥ずかしさをきっかけに、音楽に対する姿勢も、「インプット重視」から「アウトプット重視」に変化していけば、より充実し、音楽を楽しんでいけると思います。

自分にって良い「気づき」が生まれた記事でした(^^) 

映画「ボヘミアンラプソディ」QUEEN好きの私には最高でした!


 

www.foxmovies-jp.com

 人気の映画、「ボヘミアンラプソディ」を観てきました!

高校生時代、ロックを中心にありとあらゆる音楽にハマり、「インプット」だけは大量にしてました(^^)

知り合いの勧めて、「ボヘミアンラプソディ」は観たほうが良いと言われ、観てきました!  

「ボヘミアンラプソディ」感動しました。エンドロールを観ているとき、大粒の涙が出てきて、止まらなくなりました。

「ボヘミアンラプソディ」を観て、涙が溢れてきた理由をまとめてみました。

【この記事の目次】

1 暗かった高校生時代 QUEENは希望と勇気を与えてくれた

2 孤独と戦ったフレディマーキュリー、心から「ありがとう」が溢れてきた

3 最後に

4 QUEENをあまり知らない音楽好きな方へ QUEENのベスト10を扱った記事を紹介

【1 暗かった高校生時代 QUEENは希望と勇気を与えてくれた】

 暗かった私の高校生時代。中学生でいじめられたことをきっかけに、暗くなり、周りとのコミュニケーションを拒絶して、高校では、授業をサボりがちになり、家では親に反抗して、今思えば行き場のないストレスが解消されず、家族や授業をサボるなどの形で解消先を探して苦しんでいました。

もの凄い孤独感。

将来に希望も見出だせず、虚無感を感じる毎日を過ごしてました(^^)

そんな時、私を歌で救ってくれたのがQUEEN。

「we will rock you」に見られる格好良いリズム感。

「ボヘミアンラプソディ」に見られるロックンロール&オペラを融合した、芸術性の高い楽曲。

どの曲も暗く、ストレスフルだった自分に、希望と勇気を与えてくれました。

まず歌で希望と勇気を与えてくれたQUEEN、フレディマーキュリーに「ありがとう」との想いがエンドロールで溢れてきました。

フレディマーキュリー、そしてQUEEN、ありがとう。

2 孤独と戦ったフレディマーキュリー、心から「ありがとう」が溢れてきた 

「ボヘミアンラプソディ」や「we will rock you」など、QUEENの曲、翻訳をじっくり読むと、割と激しく(^_^;)放送ギリギリの歌詞がありましたね。翻訳あまり知らなかったので(^_^;)

また、メンバー間のコミュニケーションも、割とマーキュリーのリーダーシップが強烈で、周りのメンバーは大変だったかもな、と映画で始めて知りました(^_^;)いや、QUEENは本当よく聴いてたんです、すみません。

でも、インド系の顔立ちや(本人はそれをコンプレックスと捉えていた)、バイセクシャルや、エイズなど、人に言えず抱えていたコンプレックスも影響して孤独だったマーキュリー。でも彼が歌ったことで、多くの人に影響を与えた。

エンドロール前の、アフリカへのチャリティーコンサート。QUEENの曲を大勢の観衆がQUEENの曲を歌って熱狂した。

「マーキュリー、良かったね。」「多くの人にマーキュリー、QUEENの歌が届いて良かったね」とマーキュリーに共感が湧きました。

【3 最後に】

自分も含め、多くの人に楽曲で希望や勇気を与えてくれたフレディマーキュリー。「ありがとう」本当に心の底から彼、またQUEENへの感謝の気持ちが溢れてきました。そんな想いが溢れた映画でした。 

【4 QUEENをあまり知らない音楽好きな方へ QUEENのベスト10を扱った記事を紹介】

良い記事でした(^^)

report-newage.com