やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

株式投資が好きになる!100円投資のおすすめ!

こんにちは、山ちゃんです。(@4QrE0qRh7Ws3qHY)

2019年に金融庁が報告してニュースになった「老後2000万円問題」。このニュースを聞いて、「何かしなければ」と思いながら全く行動できなかった自分が。

そんな自分が、自ら考えた「毎日100円投資法」によって、2020年6月現在「保有資産(商品)評価額合計47,150円」で「株式投資」に興味を持ち、「好きになること」が出来ました。

初心者の方でも「株式投資」が好きになる「毎日100円投資法」。また、「株式投資」を身近に感じるきっかけになるかも、と思ったので、シェアしたいと思います。 

f:id:mountainpeace7:20200623065450j:image

目次

この記事を読んで欲しい方

  • 株式投資に興味はあるけど、まだ手をつけられてない方
  • 株式投資にはある程度お金が必要だと思っている方
  • 2000万円問題、不安はあるけど、何から始めたらいいか、わからない方

株式投資100円投資にはこんなメリットがあります

  • 毎日証券サイトを閲覧するので「株式投資」に慣れてきます。
  • 「株式投資」に興味が湧き、「好き」になります。
  • 「株式」は日本経済、世界経済と繋がっています。日々の経済ニュース、時事問題が身近になります。
  • 1日100円でも「積み立て投資している」という前向きな気持ちが得られます。
  • 「株式投資」を通じて、投資をしている人とのコミュニケーションが楽しくなるし、日常生活の「お金の流れ」に気づきが増えます。

この記事には次のような内容が書かれています

  1. そもそも100円投資って何?

  2. どの証券口座を開設して、どの投資信託を選んで投資していくの?

  3. 100円投資をしたメリットは?

  4. 山ちゃんおすすめお金の勉強ができるYouTube番組「リベラルアーツ大学」

  5. 100円投資の習慣化には「みんチャレ」アプリがおすすめ!

1.そもそも100円投資って何?

楽天証券の投資信託に、毎日100円ずつ投資をしていくという投資法です。100円投資に手数料は掛かりません。また、楽天証券では100円から投資できる銘柄が2200銘柄以上あり、様々な銘柄に100円から投資することが可能になっています。楽天証券の口座を開設し、投資先を選び、毎日100円ずつ同じ銘柄の投資信託を購入していきます。

www.rakuten-sec.co.jp

楽天証券の口座開設はこちらを参考にしました。楽天証券での口座開設方法から、銘柄を選び投資信託を始める手順がわかります。

liberaluni.com

私が「100円投資」をしたいと思ったきかけは、「株式投資に毎日関わることで少しずつ理解し、資産運用やお金の勉強を習慣化したい」と思ったからです。

勤め先ではiDeCo(個人型確定拠出年金)や積み立てNISAも少額で運用はしてました。

が、主体的、というよりは勤め先で勧められたから、とか親から勧められて始めたという受け身の姿勢でした。「少額でも毎日 資産運用と関わることで、楽しく株式やお金の勉強がしたい」という目的で始めました。

2.どの証券口座を開設して、どの投資信託を選んで投資していくの?

私は楽天証券「全世界株式インデックス・ファンド」(楽天VT)という投資信託に投資しています。きっっけはYouTubeの「イケハヤ大学」で全世界株式インデックス・ファンドが紹介されていたのがきっかけです。


【初心者向け】もう騙されない!資産運用の始め方、徹底解説。

全世界で見たときに世界の経済は成長し続けている。成長し続けている世界の株式に投資すれば資産を増やし、投資の勉強をするのに最適と考えました。100円から投資ができるのも魅力です。楽天証券「全世界株式インデックス・ファンド」(楽天VT)は、「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the year 2017」で1位になった有名な投資商品です。

3.100円投資をしたメリットは? 

  • 2020年6月現在「保有資産(商品)評価額合計47,150円」。少額ですが、日々投資画面を閲覧出来ることと、積立額の確認が嬉しいです!投資している実感が持てます。                                 毎月3000円の自動積立と、日々の100円投資を行なっています。    
  • また、楽天証券では、「楽天ポイント」を1ポイント1円として、投資することも可能です。毎月500ポイント以上の投資をすると、楽天市場でのお買い物時にポイント倍率(SPU)が0.5%UPするので、月々500ポイント(円)のプラス投資もしています。     
  • 後ほど書きますが、みんチャレアプリの「株式投資でじぶん年金を作るチーム」にも所属しているため、株式投資を通じて日本と世界の経済とニュースの情報に敏感になることができます。
  • 自分の資産について把握し、考えるようになりました。少額ですが、何も始めてなければゼロ。1日100円ずつでも運用に回せていることが、心の安心感にも繋がっています。

4.お金の勉強ができる おすすめYouTube番組「リベラルアーツ大学」

www.youtube.com

「お金の勉強」に関わる内容が毎朝配信されるので、ほぼ毎朝視聴しています。

「お金の勉強」初心者の方が少しずつ無理なく資産を増やしていく方法を知ることが出来ます。まずは「貯める力。固定費、家賃や格安SIM、保険の見直し」をすることで賢く節約。

自分は「リベラルアーツ大学」を視聴しながら、格安SIMへの乗り換え、楽天経済圏への移行、オンライン自動車保険への乗り換え、ふるさと納税の開始を行いました。固定費を見直して浮いたお金は実質手元のお金が増えるので、収入が増えたことと同じになります。私が好きなベンジャミンフランクリンの格言「1円を節約するものは1円を稼いだのと同じこと」という言葉を時間できるようになりました。

【リベラルアーツ大学を視聴して良かったこと】

  • 格安SIMへの乗り換え、月々1万円ほど掛かっていた携帯代が月々4000円になりました。月々約6000円の節約。1年72000円の節約!
  • 満期を迎えた自動車保険を、大手自動車保険会社からオンライン自動車保険へ乗り換え。月々約5000円の節約。奥さんも同じ保険に加入したので、2人で約1万円の節約。1年で12万円の節約!
  • ふるさと納税の開始。2019年に頂いた返礼品はお米と豚肉。とくにお米は4人家族で毎月約10~15kg消費しているので、返礼期間は美味しいお米が食べれて嬉しい!
  • 本業でこれから収入UPが見込めない自分にとって、「1円を節約するものは1円を稼いだのと同じこと」を実践できる固定費の見直しは大きな希望になりました!
  • 「稼ぐ力」に自信がなかったのですが、「賢く節約すること」は実質その分収入が増えるので、「稼ぐ方法・資産を増やす方法」は「賢く節約すること」でも実現できると知りました。
  • 「固定費」というものを見直す習慣が身につきました。金額は少額でも毎日もしくは毎月払い続けていると、それなりの額になるもの。「発酵食品作り」を始めたのも、「固定費」の見直しがきっかけでした!毎月決められたお小遣いで無駄な消費を減らし、浮いたお金を投資に回していくようになりました!「リベラルアーツ大学」を視聴したから書けたといっても良い記事。

     

    mountainpeace7.hatenadiary.jp

    mountainpeace7.hatenadiary.jp

     

     

    mountainpeace7.hatenadiary.jp

  5.100円投資の習慣化には「みんチャレ」アプリがおすすめ!

minchalle.com

毎日の100円投資を支えてくれている習慣化アプリ「みんチャレ」。ユーザー数50万人以上。Google Play ベストアプリ2016/2017/2019を受賞。「ドラゴン桜」で有名な漫画家・三田紀房さんも漫画の中で紹介されてます。(Twitterより)

【みんチャレを使って、勉強を習慣化しようって話。】

私は「みんチャレ」の中の「毎日貯金をしよう。」というチームで、100円貯金を習慣化しています。

f:id:mountainpeace7:20200623062705j:plain

f:id:mountainpeace7:20200623064227j:image