やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

西野亮廣さんの魅力と、私が決めた3つの具体的なアクションについて

 

こんにちは、子育てパパ&サラリーマンの山ちゃんです!

Twitterでほぼ毎日つぶやいている「#ポジティブ日記」。

その中から1つピックアップして記事にしています!  

今回は、②自分にとっての、西野亮廣さんの魅力をまとめてみた。

をピックアップしたいと思います!    

 

最近、西野亮廣さんの企画を応援する記事を書くことが多くなってきました。

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

自分にとってなぜ西野亮廣さんは魅力的なのか、

その西野亮廣さんに近づけるように、西野亮廣さんの魅力と、自分なりに考えて決めた3つの具体的なアクションについて書きました!

 

西野亮廣さんの魅力と、私が決めた3つの具体的なアクション

 

1.継続力が半端ない!

 

西野亮廣さんの魅力に惹かれていったきっかけは、ラジオアプリ Voicyでした。

 

毎日配信される西野亮廣さんの音声配信を、ほぼ毎日聴取する中で、「えんとつ町のプペル」の舞台裏の話や、西野亮廣エンタメ研究所の活動の報告に、惹きこまれていきました。

 

毎日されていることに尊敬。

 

毎日配信のおかげで、西野亮廣さんの配信が楽しみになって行き、「西野亮廣エンタメ研究所」に入会するまでになりました。

salon.jp

 

1.継続力が半端ない!に対しての具体的なアクション

→ブログのほぼ毎日投稿にチャレンジしたいと思います!

 

2.結果を出しながらも他人への優しさ・配慮を忘れない

 

 

「えんとつ町のプペル」「本屋さん応援企画」では、「えんとつ町のプペル」の公開直前の映画バージョンの絵本の販売を、本屋さんの店頭販売だけに限定。

 

「えんとつ町のプペル」の販売を応援してくれてきた本屋さんへの感謝を込めた企画。

 

地元の本屋さんで「映画バージョンのえんとつ町のプペル」絵本を見つけて、「#えんとつ町のプペル」にTweetすると、西野亮廣さんがリツイーをして、拡散する企画もある。

 

作者 の西野亮廣さんと購入するお客さん販売をする書店さんにメリットがある「三方よし」を実践されているところに、「他人への優しさ・配慮」を感じます。

 

2.結果を出しながらも他人への優しさ・配慮を忘れないに対しての具体的なアクション!

 

→西野亮廣さんのVoicyの音声配信に、毎回コメントを残す。

 コメントを残すことで学びを深めて、少しでも近づけるよう実践に繋げていきたいで す!

 

3.情報発信を聴いていて、楽しい、わくわくする!

 

西野亮廣さんの情報発信を聴いていると、新しいことに挑戦しながら、結果も出されているので、「自分もがんばろう!」と勇気をもらえます!

結果を出しながらも、回りの人への配慮も忘れない「三方よし」を実践されているので、情報発信を聴いていて、楽しいし、わくわくします!

 

3.情報発信を聴いていて、楽しい、わくわくする!に対しての具体的なアクション!

 

→イラストの練習を始める。自分の特技を伸ばせるようチャレンジをする。

小学生まで、4コマ漫画などを描いて、友達に見せてました。

手先が器用な方だと思うので、練習をして、LINEスタンプや、SNSのアイコンなどでマネタイズに繋げていきたいです!

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 こちらは、習慣化アプリ「みんチャレ」のイラストチームに入り、活動を始めました!

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

以上、西野亮廣さんの魅力と、私が決めた3つの具体的なアクションについてでした。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!



 Brainというコンテンツで有料記事を販売しました。

紹介報酬機能がついています。今回は50%。

下記の記事を購入者さんを通して販売が成立されたら、販売者さんに50円の収益が発生します。

うつへのアプローチは薬や思考法だけではない。

25年間うつと闘ってきた自分は「ふくらはぎシャワー」で劇的に完治しました!

うつで苦しんでいる方に、わたしの経験をシェアし、少しでもプラスの影響を与えたら、と思って書きました。

f:id:mountainpeace7:20201012063810j:image

brmk.io

f:id:mountainpeace7:20201023101109j:image