やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書家 Kindle作家 やま 高校生の頃から自律神経が人一倍弱く、読書したくても目が疲れて全く読めない、悔しい思いをずっと抱えて生きて来ました。40歳の時にスマートフォンの読み上げ機能が電子書籍を読み上げる耳読書に出会い、人生が変わります。1冊読めた時の感動は、今でも忘れられません。2年間で800冊以上、夢中で聴き続けました。倍速で耳読書を続けていると、自然と目からも読めるようになって来ました。現在では1日に2.3冊、目から本を楽しめるようになりました。本が読める喜びを与えてくれた耳読書に、心から感

子育てパパが選んだ ふるさと納税 訳あり返礼品 購入した4品!

こんにちは、山ちゃんです。7/10は楽天お買い物マラソン最終日前夜&ポイント5倍デーでしたね。私はお買い物マラソンを頑張りつつ、今回は今年の楽天「ふるさと納税」のお買い物をしました。今回購入した、「子育てパパが選んだ ふるさと納税 訳あり返礼品 購入した4品!」を紹介したいと思います。

f:id:mountainpeace7:20200710073456j:plain

event.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

1品目がこちら。熊本県八代市10000円の返礼品。去年購入した、豚肉の返礼品が美味しかったので、お肉系から選びました。ボリューム感のある紹介写真にも引き込まれました!

item.rakuten.co.jp

2品目が鹿児島いちき串木野市の安納黄金焼き芋6kg1000円。

4歳と1歳の子ども達が喜びそうな返礼品を全体的に選びました。冷凍されていて、電子レンジで温めるだけで焼き芋が食べれるというのも魅力です!

item.rakuten.co.jp

3品目が奈良県斑鳩町(いかるがちょう)の「増量 一斗缶おかき」10000円。こちらは子ども達のおやつとして喜ばれそう。健康的だし嬉しい。
item.rakuten.co.jp

4品目が福井県坂井市の あきさかり5kg6000円。お米は本当嬉しい。1が月で約10kgはお米を我が家は消費してしまうので、お買い得で美味しいお米は嬉しい。去年はお米を中心に購入したので、今年も考えましたが、ふるさと納税限度額を考えると、今回は「訳あり返礼品」に切り替えました。

item.rakuten.co.jp

最後に、今回は購入しませんでしたが、次回購入予定がこちら。

大分県佐伯市の「訳あり干物大満足BOX」12000円。こちらは今回、熊本県八代市の和牛とかぶると冷蔵庫に入らないと判断して、延期しました。干物は各自治体で魅力的な返礼品が多数ありましたが、親戚のいる市町村でしたのでこちらを選びました。

以上「子育てパパが選んだ ふるさと納税 訳あり返礼品 購入した4品!」でした。お読みいただき、ありがとうございました!