やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

#70『 スマホ失明 』音声レビュー

f:id:mountainpeace7:20231104171409j:image

#70『 スマホ失明 』音声レビュー - YouTube

 

\ 現役 眼科医からの警鐘 /

 

オーストラリアの視覚研究所によると【 世界人口の 10 人に 1 人が失明のリスク 】にさらされていると言います。日本は成人の約半数が近視と言われる「 近視大国 」です。「 知らなかった 」では遅い、デジタルデバイスのリスクが書かれていました👇


『 スマホ失明 』

川本 晃司 著

https://amzn.to/3sdPjRJ


Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22

 

※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます!

 

【 7つのプラットフォームで拡散中。

 リンク先は巻末に👇 】

 


【 ある高校生に起こった悲劇 】


本書の冒頭は、実際に起きた衝撃的な事実から始まります。


ある高校生が、お母さんに連れられて、著者の運営する、眼科医に連れてこられます。


彼の視力は、右目が 0.03 、左目は 0.04 で、近くが見えない 近視がかなり進んだ状態です。


16 歳の高校生の訴えは、「 黒板が見えない 」「 教科書が見えない 」と言った訴えでした。


彼に普段の生活を聞いたところ、毎日、かなり長い時間スマホを見ていることがわかりました。


一通り検査を終えたあと、眼科医である著者はこう言いました。


「 急性内斜視( ないしゃし )を起こした可能性が高いです。メガネで矯正が可能か試しましたが難しい状況です。手術が必要かもしれません。」


この段階になって、ようやくお母さんと高校生は「 先生、どうすればいいですか!?」と焦り始めました。


しばらく近距離でものを見ないように生活していると、症状が軽減するケースもあると言います。


ただ、彼の場合、しばらくスマホを辞めても症状は、良くならなかったようで、後日、某大学病院で手術となったそうです。


近視がどんどん進むと、やがて強度の近視になります。


その結果、さまざまな目の病気を発症して、失明に至るのです。


デジタルデバイスの普及に伴う、近視患者の異常なまでの急増に、世界中の眼科医が戦々恐々としているとのことです。


【 世界人口の 10 人に 1 人が

 失明のリスク 】


オーストラリアのブライアン・ホールデン視覚研究所は、2010 年には約 20 億人だった近視人口が、2050 年にはなんと約 50 億人になると推計しています。


これは世界人口の半分になります。


しかも、このうちの 9 億 3800 人が、強度近視になると予測しています。


つまり、今から約 30 年後には、10 億人近くが視力を失う「 失明リスク 」にさらされているということになります。


10 億人というのは、その頃の世界人口の約 10 人に 1 人です。


10 人に 1 人が失明するかもしれないのです。


【 子供は親に急性スマホ内斜視を

 隠す 】


なぜ、冒頭の高校生はこれほど症状がひどくなるまで放置してしまったのでしょうか?


本人も「 原因はスマホではないか 」と薄々感じていたようです。


でも「 そのことを親に言ったら、スマホを取り上げられてしまうかもしれない…… 」


そう考えて、本格的に見えなくなるまで、黙っていたのだと言います。


便利で楽しいスマホを使わずにいることは、大人にとっても難しいのですから、子供は見えなくなっていることを、ギリギリまで親に隠すのだと言います。


【 シリコンバレーの重鎮は

 子供にスマホを触らせない 】


Windows の生みの親である ビルゲイツ氏は、3 人の子供達が 14 歳になるまで、スマホを触らせなかったと言います。


本人が中等度以上の近視があり、子供達に目のハンディキャップを負わせたくなかったからだと言います。


アップルの創業者スティーブ・ジョブズ氏も、子供達のスクリーンタイムを厳しく制限していたことは、有名です。


また彼らと同様の懸念を抱くシリコンバレーの重役たちは、自らの子供を、シュナイター教育の学校に入学させたがることが多いそうです。


なぜなら、シュナイター教育の方針では、12 歳以下の児童のスクリーンタイムを厳しく制限する方針をとっているからだそうです。


特に発達段階にいる小さい子供達は、スマホによる近視のリスクが高まってしまうと言います。


知らなかったでは遅すぎるデジタルデバイスのリスクが書かれていました。


ぜひ一読をおすすめしたい書籍です👇 

 


【 当チャンネル 人気配信ベスト5】


1️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』

 音声レビュー ♪

https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6


2️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』

 音声レビュー ♪

https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR


3️⃣ 三浦優樹さんスペース初登場!

 with きくちしんいちさん♪

https://youtu.be/g9ndQjpUGT0?si=ipAtzL-oXYIGUzGO


4️⃣ #11 『 やりたいことの見つけ方 』

 音声レビュー♪

https://youtu.be/I_8Oz7AH9UA?si=UyT27Aadob-UFW5f


5️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ

 ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪

https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6

 

【 7つのプラットフォームで拡散中!】


こちらのリンクから👇


X ver.👇

https://x.com/yama_kindle/status/1720560309910577315?s=46


stand.fm ver.👇

https://stand.fm/episodes/65456ee5576f7aad6ecfd9af


YouTube ver.👇

https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=dcp318nmwrvScRnX


facebook ver.👇

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02RGdxeo77pzkksjNydPnfacjdyowZK7uHpqfFcz5KcJeGttkmqW2Ef62zZK8jCJkWl&id=100031417001710


note ver.👇

https://note.com/mountainpeace/n/n5c53e3f5fedf


【 この動画の発信者 】


耳読書家 Kindle作家 やま


10 冊目 新刊


『 脱・口呼吸宣言! 』


https://amzn.asia/d/3ZqNqBb


レビュー160超 人気書籍


4冊目『 耳読書 』

 やま著


https://amzn.to/3FRMTeq


好評発売中 ♪

 

#kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍  #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 #スマホ #眼科 #失明 #スマホ失明 #川本晃司 #医師 #スマホ脳