やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

#84『 書く習慣 』音声レビュー

\ 人生なんて、書くだけで変わる /

f:id:mountainpeace7:20231202094305p:image

#84『 書く習慣 』音声レビュー - YouTube

 

発行部数 3 万部、Amazonレビュー数が 1700 を超えるベストセラー、いしかわ ゆきさん の『 書く習慣 』を読了。何度もクスッと共感しながら楽しめました👇

 

『 書く習慣 』

いしかわ ゆき 著

https://amzn.to/47V0duF


Kindle Unlimited なら、無料で読めます👇

https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=mountainpeace-22


※ Amazon アフィリエイト参加中です。収益は作家さんの書籍購入代として使わせていただきます!

 

【 7つのプラットフォームで拡散中。

 リンク先は巻末に👇 】

 

【 人生なんて、書くだけで変わる 】


本書は「 書くこと 」で人生が変わってきた著者が、無意識のうちにやってきたこと、習慣化にしてきたコツを、誰でも習得できるように、言語化した書籍となっています。いざ書きたいと思っても、僕のように、


・何を書けばいいか、わからない


・書くことを継続していくのが難しい


と感じる方は、多いのではないでしょうか?本書のねらいは、1人でも多くの人が、自然と「 書くこと 」が好きになることです。日常生活に溶け込み、習慣化されていくためのヒントが溢れた書籍となっていました。


そもそも「 書く習慣 」を身につけるのに、最も大切なのことは、何だと思いますか?


著者曰く「 好きこそ物の上手なれ 」の言葉のように、まずは「 書く 」ことを好きになることが、1番大切だと言います。


そんな著者が「 好きで継続できるように 」普段工夫している習慣が、とても大きな学びに繋がりました。数ある工夫の中でも個人的に「 目から鱗 」ものをシェアさせて頂きたいと思います。


① 対象物を目に見えるところに置く


例えば、リビングテーブルの上に、ノートとペンを置いて置きます。朝起きて、移動をする際、テーブルの上のノートとペンが視界に入ります。


その場で思いついたことを書く。朝ご飯を食べた後に思いついたらノートに書くなどします。


対象物をいつも目に触れる場所に置いて置くのがコツです。


なるほど、と思いました。僕も日常の中で、忘れたくない事柄と、関連したモノを視界に入る場所に置く習慣がありました。ことことで、忘れないで実行できるように工夫していました。


書くことも同じなんですね。視界に入ることで、実行できる確率が上がる気がします。


②「 思考停止時間を探し出せ 」

 という工夫です


例えば著者の場合、OL をしていた頃、仕事が終わり、電車で最寄り駅に降りたあと、家路に歩くまでの約 10 分間を執筆に充てていたそうです。


約 10 分で書く毎日の日記が読者に人気となり、のちの仕事にも繋がっていったそうです。


「 書くために 」気合いを入れて時間を確保するのではなく、「 思考停止 」しているスキマ時間を上手く活用することがコツになります。


例えば、通勤通学途中の歩いている時間。電車に乗っている時間。家の掃除をしている時間などです。すでに習慣化されていて「 思考停止 」でも行動出来ている時間帯を活用し、執筆なり、読書なり、考える時間に充てるのです。


僕も通勤電車の移動中に読書することが多かったので、共感しながら読みました。


③ 手書きをすると 達成率が 

 42 %上がる 


『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』という本によると、手書きをするだけで、達成率が 42 %も上がることが証明されたそうです。手帳など、自分の目標や夢を記録する際は、手書きの手帳やノートがおすすめと書かれていました。


書くことの習慣の中に、手で書くことも取り入れたいと思いました。


【 本を読む際はアウトプット

 までが読書 】


この言葉も面白いと思いました。著者は、インプットとアウトプットは、セットで行うことをオススメしています。そのことで、日常のあらゆることがコンテンツに変わっていくのです。


中でも読書したら、感想をアウトプットすることが「 書くための習慣 」として、おすすめされていました。


投稿しやすいのはTwitter、現在の X です。140 文字で感想をアウトプットすることです。


140 文字なので、書くことへのハードルが下がることと、感想の中に、少しずつ自分の好きや、考えを反映させて行きます。


そうすることで、文章をまとめる力がつき、発信力も身に付いていくと言います。


文章を書いていく際には、次の2つがポイントになっていくと言います。


① 好きに対する熱量を増やしていくこと


② 自分の意見、本音を発信していくこと


 です。


① 好きに対する熱量を増やしていくことで、人には書けない、自分らしい文章が書けるようになります。


② 現代は「 一億総クリエイター時代 」と呼ばせています。その中で、結局人が知りたいのは、あなただから経験できたことや、実体験、意見なのです。ありきたりな言葉では、人を振り向かせることは出来ません。


これからの時代は一層、「 好きに対する熱量 」「 その人の本音 」が求められていく時代になると言います。


本書も著者の「 好き 」と清々しいまでの「 本音トーク 」が混ざっていて、何度もクスッと共感しながら読みました。


文章に対して苦手意識があったのですが、本書を読むことで、好きになるヒントがたくさん掴めた気がします。読んでいて楽しく学べました👇


【 当チャンネル 人気配信ベスト5】


1️⃣ #70『 スマホ失明 』音声レビュー

https://youtu.be/4IJjHm-JTKo?si=slJZP3HbCwa4idr4


2️⃣ #43『 アドラー心理学で超少食 』

 音声レビュー ♪

https://youtu.be/Ba3EUjVLJqs?si=Rkazlj-9iqIB2Md6


3️⃣ #44『 リベ大 & リベシティ活用術 』

 音声レビュー ♪

https://youtu.be/1_nt9ugXLXY?si=dmvdJT_7iOMqwgqR


4️⃣ #48『 阪神岡田監督に学ぶ

 ビジネスリーダーの条件 』音声レビュー ♪

https://youtu.be/WSa4eC3KiAk?si=afuQnKPmL8nnz8W6


5️⃣ #60『 中国の電気自動車 テスラ VS BYD 』

 音声レビュー

https://youtu.be/vqdp5tA3MIc?si=PeX3QnG7jsxhvbIN

 

【 7つのプラットフォームで拡散中!】

こちらのリンク先から👇


X ver.👇

https://x.com/yama_kindle/status/1730531938778423705?s=46


note ver.👇

https://note.com/mountainpeace/n/naab8aeda45fd


YouTube ver.👇

https://youtu.be/nXPYpGJ1SSA?si=f1rFr8rdUPAg83WZ


stand.fm ver.👇

https://stand.fm/episodes/652ef92bf3c16afbc35f783e


Pinterest ver.👇

https://pin.it/1Lgr9US


TikTok ver.👇

https://vt.tiktok.com/ZSNxXeSUJ/


【 この動画の発信者 】


耳読書家 Kindle作家 やま


10 冊目 新刊


『 脱・口呼吸宣言! 』


https://amzn.asia/d/3ZqNqBb


レビュー160超 人気書籍


4冊目『 耳読書 』

 やま著


https://amzn.to/3FRMTeq


好評発売中 ♪

 

#kindle #kindleunlimited #kindle出版 #書籍  #本 #本要約 #おすすめ #おすすめ紹介 #おすすめにのりたい #おすすめ載せて #書籍紹介 #レビュー動画 #レビュー #いしかわゆき #書く習慣 #書く #習慣 #執筆