やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

ベストバイ2018 私の購入したもの 気になったもの 前編

 

MONOQLO(モノクロ) 2019年 01 月号 [雑誌]

MONOQLO(モノクロ) 2019年 01 月号 [雑誌]

 

 今回の記事はこちら。「2018年ベストバイ」を読んで、気になった商品、購入した商品をシェアしたいと思います!

『目次』

1 この記事を書こうとしたきっかけ

2 気になった商品、購入した商品

3 まとめ

 

『1 この記事を書こうとしたきっかけ』

山田和広です。私の勤務店舗のマネージャーが市場のトレンドのネタを好きでした。優良店舗ネタや市場で人気の高い商品など。ここ1ヶ月、車通勤から電車通勤に切り替えているため優良店舗視察が難しくなってしまってました。今の自分に出来ること、年末ということもあり、市場トレンディ雑誌が目に留まるようになりましたので、今回は好きでたまに読む雑誌、「2018年ベストバイ」から、私の気になった商品、購入した商品を紹介したいと思います!

 

『2 気になった商品、購入した商品』

 

 まず購入した商品はこちらです。ベストバイ年間第1位に輝いたBluetoothコンパクトスピーカー、雑誌実勢価格2199円でした。「満場一致のグランプリスピーカー」とのことです。音質が良く、コンパクトで低価格が魅力でした!音楽は大好きなので、(過去に書いた少しマニアックな記事はこちら)

 私の場合は、リビングに置いて料理中に聴いたり、脱衣場に置いてお風呂に入る前、歯磨きの時間に聴いたり、高音質とのことなので、車内のダッシュボードに置いて、音楽を聴いてみたいと思い、購入しました

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

 2番目に購入した商品はこちら。「オーラルケアのタフト24雑誌実勢価格110円」ベストバイ年間第3位の商品でした。「全人類に勧めたい 史上最高の歯ブラシ!」とありました。歯磨きは毎食後にしていますが、夜は5分くらいかけて丁寧に磨いていました。高校生の時に、虫歯で上下の奥歯が虫歯になってしまい、2、3ヶ月歯医者に通った苦い経験があるためです。それ以降歯磨きは意識して磨くようになりました(^_^;)

しかし、歯ブラシを選ぶ際、「これ」という歯ブラシがなく、毎回買い替え時に買い替えたりしてました。

「この歯ブラシを試してみたい」と思い購入しました。楽しみです。 

www.uniqlo.com

お次はこちら。UNIQLOのエクストラファインセーター、雑誌実勢価格3225円。こちらは後日店頭で購入予定です(^^)たぶんLサイズですが。

ベストバイ年間第5位の商品でした。

「タグを切れば高級なブランドものと遜色なし。上質な極細メリノウールを100%使用し、薄手なのに暖かく、ふわっとした着心地を実現。しかも格安セーター2ありがちなウールのチクチク感もまったく感じない。日々のお手入れや着用感、合わせやすさ全部がとにかくラクチンなUNIQLOの最高傑作」とのこと。

 

 前編最後はこちら。ベストバイ年間第14位の「iWALKモバイルバッテリー」です!雑誌実勢価格2699円。 2699円はお得!内蔵バッテリー付きで、10000mahの大容量。急速充電。ケーブル先端もアンドロイド、iPhoneにも使える。

モバイルバッテリーは、壊れると必ず必要なので、家電量販店で買った経験があるのですが、機能性の説明がわかりづらく、ある程度の機能を求めると、結構高額になったりして、店頭で様々な種類の中から探す割には、時間ばかり掛かり、妥協して買わざる得なかった経験があります。今回、モバイルバッテリーが使いづらくなったので、購入を検討していたところでした。

 『3 まとめ』

お読み頂き、ありがとうございました!

Bluetoothスピーカーや、モバイルバッテリーなど、手頃で必要だったものが購入出来たので、満足です。商品には、それを使用することで生活が便利になったり、心が豊かになったり、前向きになったりします。商品にはそのような魅力を感じます。私も商品を購入したことで、わくわくしたり、生活のストレスが軽減されると感じています。

自分の生活にも良い影響があり、「市場のトレンド」も感じることが出来たので、雑誌を読んで良かったな、と思いました。

初心者でも作れる 健康力がUPする「玄米乳酸菌液」を作ってみたよ!

f:id:mountainpeace7:20181204201156j:plain

【目次】

1 玄米乳酸菌液を作ったきっかけ

2 玄米乳酸菌液の効果

3 作り方 レシピ

4 作ってみて

【1 玄米乳酸菌液を作ったきっかけ】

知り合いに勧めてもらいました。

「玄米乳酸菌」。初めて聞く言葉でした(^^)

その方は「玄米乳酸菌」を毎朝、おちょこ1杯分飲んでいて、体調が凄く良いとのことでした。

「玄米」「乳酸菌」と聞いて、「乳酸菌」を身体に取り入れることは、身体に良いに違いないと思い、早速作ってみることにしました。

 

森永製菓 シールド乳酸菌タブレット 33G×6袋

森永製菓 シールド乳酸菌タブレット 33G×6袋

 

 「乳酸菌」と聞いて連想したのが「食べるマスク」でした。私は心配性なため、風邪の流行る季節になると、「食べるマスク」を愛用しています。「乳酸菌」=身体に良いというイメージはこの商品を愛用していることから、連想しました。

 

thee-suzukin.com

私がレシピを参考にさせて頂いた記事はこちらでした。

「玄米乳酸菌」と検索すると、クックパッドを始め、多くのレシピが見つかりました。

 【2 玄米乳酸菌の効果】

上記の記事を引用させて頂きます。

「玄米ヨモギなどから直接抽出して培養する乳酸菌は、強酸性のとっても強いであると言えます。

なので、一度発酵してしまえば、変な菌と結びつかない限り腐敗することはないし、何回でも培養できます。

腸に届いて働きかけ、腸内フローラ、悪玉菌と善玉菌のバランスが整えば、ウィルスや病原菌が侵入してきたとしても、強い免疫力を発揮してうまく取り込んでくれることでしょう。

また、バイ菌や様々な菌にも強いので、怪我をしたときや虫に刺された時などは、患部にスプレーしておくと、治りが断然早いし、跡も残りにくいです。」

 詳しい効果は上の記事などをご参照くださいm(_ _)m(知識不足でごめんなさい。)

毎朝飲むと習慣で、身体の免疫力が向上すること。

材料が簡単で作りやすいこと。

身体の細菌、乳酸菌が増えれば体調もよくなると思えたことが魅力でした。

 【3 作り方 レシピ】

f:id:mountainpeace7:20181204203650j:plain

 

  1. ペットボトル(2リットルが作りやすいので、2リットル用です)
  2. できれば無農薬の玄米・・・1合
  3. 粗塩・・・20グラム(1%)
  4. 黒糖・・・60グラム(3%)
  5. ミネラルウォーター、もしくは浄水器の水。

    f:id:mountainpeace7:20181204204111j:plain

    それぞれ調理用の測りで測って用意しました(^^)

    f:id:mountainpeace7:20181204204240j:plain

    上記の差し込み容器を使って、ペットボトルに入れました。2リットルのペットボトルかスーパーでコカ・コーラ以外には、見当たりませんでした。短時間でコーラを飲み切るのはキツイので、炭酸水などを探したのですが、購入したお店には、ありませんでした。以下の文も、上記の記事を引用させて頂きます。
  6. ペットボトルに洗わないまま玄米を入れる
  7. 温めたミネラルウォーターで黒糖を溶かして、塩とともに1に入れる
  8. ペットボトルの上に少し空気が入る余地を残して、水を入れる
  9. よく振る

    f:id:mountainpeace7:20181204204921j:plain

    出来ました(^^)このあと、定期的にペットボトルを振って、3日程すると、「玄米乳酸菌」の完成です!                        【4 作ってみて】                            健康や免疫力アップという言葉には人一倍興味があり、「簡単に作れる」というところから、体験して、広めてみたいという思いがあり、書いてみました(^^)自分の文章が少なくて反省しています。作ったことある方や、感想など頂けると嬉しいです。

初心者でも出来る屋外用クリスマスイルミネーションの設置方法

 

f:id:mountainpeace7:20181204152746j:plain


去年飾った屋外用クリスマスイルミネーションをやっと玄関前に飾ることが出来ました(^^)

屋外用のクリスマスイルミネーション(置き物)に興味ある方に、何かしらの役に立てたらと思い書いてみました(^^)

【目次】

①今回使用した商品一式の紹介

②設置方法 手順

③完成写真

【読んで頂きたい方】

屋外用クリスマスイルミネーション、置き物の設置に興味のある方

クリスマスイルミネーションを始めてみたい方

DIYに興味のある方 

【①今回使用した商品の一式】

f:id:mountainpeace7:20181204154615j:plain

本体3点 ニトリで安くなっている時に買いました。

 

タカショー QGL-01T 100V デジタルタイマー 24598700

タカショー QGL-01T 100V デジタルタイマー 24598700

 

 屋外用コンセントは1箇所に2個ありまして、片方に付けました。アース線も取り付けました。当初価格4120円

 

防雨延長補助コード

防雨延長補助コード

 

 もう片方のコンセントに挿しました。当初価格1010円。

 

 防雨延長補助コードに挿しました。当初価格1944円。

 

ハタヤ プラグカッパー KGS-1

ハタヤ プラグカッパー KGS-1

 

 2個買いました。当初価格864円。

 

 当初価格1680円。

上記、パーツの合計価格は、10482円でした。(当初価格)

置き物3点は価格を忘れてしまいました。確かシーズン後半で、半額近くで買いました。

【②設置方法 手順】

f:id:mountainpeace7:20181204181522j:plain

 

こちら玄関前に3点置く予定です。

f:id:mountainpeace7:20181204181653j:plain

私の家の屋外コンセントはこちらの1箇所のみ。エアコンの室外機のコンセント?と屋外換気扇?のコンセントが挿してありました。こちらの電源を使います。

f:id:mountainpeace7:20181204182102j:plain

「防雨延長補助コード」を使って、この先に延長用3口コンセントに繋げます。

f:id:mountainpeace7:20181204182326j:plain

こちらに初めに挿してあった2本のコンセントを付けます。

f:id:mountainpeace7:20181204182527j:plain

ここで使ったのが「ハタヤ プラグカッパー」。これを元々のコンセント2本の先に付けることで、雨水からコンセントを守ります。

f:id:mountainpeace7:20181204182803j:plain

2本をこの様に挿しました。

f:id:mountainpeace7:20181204182934j:plain

もう片方の電源コンセントには、アース線も付いていたデジタルタイマーを付けました。アース線が付いていたので、こちらに挿しました。このデジタルタイマーで、日没に明るくなり、日の出で消灯するように設置しました。

f:id:mountainpeace7:20181204183444j:plain

 デジタルタイマーの先に延長コード3m3口タイプを繋ぎました。その3口に屋外用置き物3点を繋ぎました。

f:id:mountainpeace7:20181204185920j:plain

設置はこの様にしました。

さて、日没になったら、点灯しますでしょうか?(^^)

【③完成写真】

f:id:mountainpeace7:20181204190032j:plain

【あとがき】

始めての写真を多様したブログになりました。

商品リンクの貼り方や、写真の貼り方で時間が掛かってしまいました(^_^;)

仕事の関係でDIYアドバイザーを取得しましたので、DIYが好きです。自分の体験が誰かの役に立てればいいと考え記事を書きました。感想やアドバイスなど、頂けると助かります。

設置方法は自己流ですので、設置方法に関しては責任を負えません。ご了承下さいませ。

 

 

宗像恒次著「健康遺伝子が目覚める がんのSAT療法」を読みました

f:id:mountainpeace7:20181128172925j:plain

山田和広です。

知り合いの方から勧められた宗像恒次 小林啓一郎著「がんのSAT療法」を読みました。(私自身はがんの経験はございません。)

Amazonでの著書の紹介はこちら。

https://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%8C%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AESAT%E7%99%82%E6%B3%95-%E5%AE%97%E5%83%8F-%E6%81%92%E6%AC%A1/dp/4393716205

以下目次です。

序章 がんを通して学ぶ大切なこと

第1章 こころと免疫と遺伝子を働かせる愛の療法

第2章 がんのSAT療法とは

第3章 がんに教えられた新しい生き方〜患者さんの体験から〜

終章 人間はひとりでは生きていけない

 

【読んで欲しい人】

SAT療法に興味のある人

ガンやうつの根本原因を知りたい方

1955年な宗像恒次さんによって開発された、ガン克服法SAT療法を知りたい方

【読んで印象に残ったこと】

①私はこちらの著書を山本潤一さんから勧めて頂き、読みました。山本潤一さんの著書はこちら。

https://www.amazon.co.jp/gp/buy/thankyou/handlers/display.html?ie=UTF8&asins=4798047864&isRefresh=1&orderId=250-2154566-5465427&purchaseId=251-0949181-1173458&ref_=chk_typ_browserRefresh&viewId=ThankYouCartガンもうつも、「健康遺伝子」(免疫)を目覚めさせることで、克服することが出来る。SAT療法の特徴として、面談を重ね、(1人辺り約8回前後)患者さんが「より自分らしく生きることが出来る」支援(療法)をしていき、問題解決が出来て行くことによって、考えが前向きになり、「健康遺伝子」(免疫力)があがり、実際の「ガン」の数値も改善していく。

「第3章がんに教えられた新しい生き方〜患者さんの体験から〜」では、4人の患者さんが、SAT療法よって「ガン」がなくなり、(正確に言えば、がん細胞はどんな人にも存在していて、免疫があることでがん細胞の暴走を抑制出来るから、がん細胞よりも免疫力が強い状態)、面談を卒業し、その後も「ガン」に負けることもなく生活出来ている方の体験談がありました。

中には30代女性で乳がんで抗がん剤治療等を経て、SAT療法に会い、ガンを克服された方の体験談もありました。現実に若くしてガンで苦しんでいる方も存在していて、その体験の心の内を読ませて頂きました。

②ガンもうつも、怒りや悲しみなどの感情を抑制し、ストレスを貯め続けてしまった結果、身体の中の免疫力が下がり、ガンの場合はがん細胞に対し、免疫力が負け暴走することで発生してしまう。

「自分らしさ」に蓋をして、ストレスを貯め続けた結果、身体のバランス崩れてしまうという点では共通してました。

薬を中心としたガン治療ではなく、「自分らしく生きていける」ように、面談を重ね、患者さんの考え方、物の捉え方が変わって「生きやすくなる」ことで、ガン細胞を克服していくという内容でした。

薬物療法とは違い、面談を重ねるという手法は、どちらも必要な医療ですが、面談はより時間と当人に対する責任が重くなる、根気のいる手法だと思いました。

しかし、第3章以後で、SAT療法を経て、ガンを克服した方たちの体験談を読むと、SAT療法の凄さを感じました。

 

③この本を読んで、今まで治ることは困難と考えていた、「ガン」や「うつ」が、治る療法は存在するし、時間を掛け、「より自分らしく生きていくこと」で、克服出来ると言う希望を頂きました。

身体は免疫力を高めるために、健康を意識し、「より自分らしく」「適切に自己表現」出来るよう、努力していきたいと思います。

 最後に、宗像恒次 小林啓一郎著「健康遺伝子が目覚めるがんのSAT療法」はこちら。

https://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%8C%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AESAT%E7%99%82%E6%B3%95-%E5%AE%97%E5%83%8F-%E6%81%92%E6%AC%A1/dp/4393716205

 

オンラインサロン「players」のおすすめ、音声配信を紹介するよ!

m.himalaya.fm

山ちゃんです(^^)

私の所属しているオンラインサロン、「players」のオーナーShinさんの音声です。

仕事が出来るようになるための情報が豊富です。「仕事が出来るようになるためのメッセージ」として、「アウトプットファースト」という考え方を提唱しています。

 「習うより慣れろ」このブログを書く際も、ブログに書くこと(アウトプット)を前提に、音声を聴いています。(インプット)

 ブログ作成の経験を積むために、S hinさんのブログ記事や音声を題材に、自身のブログを書く経験を積んでいます。

 

 

players-official.com

 第86回「アウトプットする人」になるための5ステップは、「ゼロ秒思考」の著書、赤羽雄二さんとの対談から生まれたものとのことです。

 

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BC%E3%83%AD%E7%A7%92%E6%80%9D%E8%80%83-%E9%A0%AD%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E8%B5%A4%E7%BE%BD-%E9%9B%84%E4%BA%8C/dp/447802099X

(ゼロ秒思考 Amazonページ)

【アウトプットする人になるための5ステップ】は下記の通り。

①まず自分の興味あること、好きなこと(分野)を1つ決める。

②その1つの分野(興味あるのこと、好きなこと)に関する情報収集をする。

100記事目安。

③情報収集で100記事読むと、自然と発信(アウトプット)したくなる。

この時期にブログに挑戦して、約50記事書いてみる。

④ブログ約50記事書き、ブログに人気が出ると、講師役や、講演依頼が来る。

⑤本の出版社から、出版の依頼がくる。

【私がかんじたこと】

①私の興味ある分野は、「健康」です。特に「自律神経を整えること」に関心があります。仕事が出来ない、うつ基質、薄毛で悩んでるとどれも「自律神経」に関わることなので、この分野に興味があります。

実際、「はてなブログ内」では、「健康」のジャンルに登録してます。

 

②情報収集。100記事を目安に自分の興味ある分野を中心に、インプットする。

 

こちらも「はてなブログ」の「健康」に関する記事を、時間を作って読みつづけようと思いました。

③ブログ記事約50記事に挑戦してみる。

現在「はてなブログ」31記事書けてます。50記事をまずは、目標にします。

 

 

私のおすすめする、フォークロック界の有名人ボブディラン

youtu.be

私のおすすめする、フォークロック界の有名人ボブディランを書きました。

 

山ちゃんです(^^)

今日は自分の人生で影響を受けた歌を紹介したいと思います!

ボブ・ディランの「Like a Rolling Stone」です(^^)

 ボブ・ディラン英語Bob Dylan1941年5月24日 - )は、アメリカミネソタ州出身のミュージシャン。出生名は、ロバート・アレン・ジマーマン(Robert Allen Zimmerman)だが[1][2][3]、後に自ら法律上の本名もボブ・ディランに改名している[4][5]。“ボブ”はロバートの愛称、“ディラン”は詩人ディラン・トマスにちなむ。70年代末には保守派のビル・グレアムの影響を強く受け、福音派(新興宗教的キリスト教)に改宗(ボーン・アゲイン)し、コンサートでブーイングを浴びたが、ソニー・ミュージックなどによれば、83年以降はユダヤ教に回帰している[6]。2016年歌手として初めてノーベル文学賞を受賞。(ウィキペディアより引用)

 

2016年のニュースですと、「ボブ・ディランが~ノーベル文学賞~の授賞式を欠席した」とニュースになっていました。

ボブ・ディランは現在77歳ですが、2016年の上記のニュースを聴いて、「ボブ・ディランらしくて格好良いな、と感じました。

【読んで欲しい方】

音楽が大好きな方。

フォークソングやロックが好きな方

ボブ・ディランが好きな方

【私がボブ・ディランのLike a Rollingstoneに影響を受けた理由】

ボブ・ディランを知ったのは高校1年生の時でした。中学3年生でミスチルが「イノセントワールド」で有名になり、私も音楽にハマりました。

同じ中学3年の時、尾崎豊が亡くなりました。学校の道徳か何かの授業で、みんなが自分の気になっていることを教壇に立って発表する時間があって、その中でクラスメートの女の子が尾崎豊が亡くなって悲しいと涙して話してました。

その子の影響で、尾崎豊も聴き始め、長渕剛、Beatles、ビリージョエルなど、洋楽にもハマっていきました。

そんな中、長渕剛に影響を与えたアーティストの1人でボブディランを知りました。

「風に吹かれて」が有名曲です😃

中でも1番衝撃が走った曲が、「Like a Rolling stone」でした!

高校一年生で、朝の通学の電車の中でウォークマンで聴いて、あまりの格好良さに衝撃を受けました!

イギリス出身のアーティストで、Beatlesに次ぐくらい、多くのアーティストなどに影響を与えた方です。

日本では、70〜80年代、吉田拓郎や、岡林信康など、当時の日本のフォークソング界のアーティストは、だいたいこのボブディランの影響を感じます。

「人の顔色を伺いまくる」「自分の意見があっても、他人の主張に合わせてしまう」自分にとって、「白黒がはっきりしている」ボブディランの曲は憧れだったのだと思います。

最後に私の大好きな曲「Like a Rolling stone」です。 

youtu.be

 

 

f:id:mountainpeace7:20190118215855j:plain

 

初心者が「病気が治るための免疫学」について学べる本を紹介するよ!

http://img01.gahag.net/201608/27o/gahag-0119451581.jpg

 初心者が「病気が治るための免疫学」について学べる本を紹介するよ、を書きました。

マンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学

マンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学

 

 

 【マンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学 】を読んで(^^)

山田和広です(^^)「マンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学」を読みましたので、シェアさせと頂きます。

【読んで欲しい方】

「人間の免疫」について興味がある方。対処医療よりも、予防医療に興味がある方。「病気が治る免疫学」について、わかりやすくマンガで学びたい方。

「ガン」や「うつ」は治ったり、予防出来ることに期待したい方。

【メッセージ】

 この本は知り合いから「一度は読む価値があるよ」とおすすめしてもらった本でした。故 安保先生は、免疫力を上げることで、「ガンは治せる」というメッセージを残された方でした。

現代は、ストレスによって、「治せない」と言われている様々な病気が存在します。免疫力疾患の「ガン」や「エイズ」解決されてない(という前提がある)「うつ病」も、「治らない可能性の高い病気」という風潮があります。

詳しい解説は本書に任せますが、「体温を上げること」「白血球を活性化すること」「自律神経を整えること」の3本柱を強化することで、「ガンは治せる」とメッセージを残された安保先生の話は価値があると感じました。

「自律神経を整えること」は、「うつを克服すること」とも深く関係します。

私の尊敬する、メンタルクリニックの先生は、「うつを克服するには、自己表現力を上げることだ」と仰っしゃられます。

ストレスが掛かった際、「嫌なものは嫌」と適切に跳ね返せる人は、「うつ病にはなりにくい」とのこと。逆にストレスを内に抱えてしまう人は、発散されずストレスを解消するのに、体内の腸のエネルギーを消費してしまい、血流も悪くなり、不調に繫がり、慢性的になると「うつ状態になってしまう」とのことでした。

前の記事でも書いたことですが、面倒くさいこと、やらなくてはならないことを放置すると、益々症状は悪化します。(緊急性が高い場合は別ですが。)

mountainpeace7.hatenadiary.jp

リラックスして、「副交感神経」だけを優位にしていても、ストレスが掛かった時に自律神経が乱れ、無意識のレベルで「面倒くさいこと」を避けていては、根本的な「うつの改善」には繋がらないと私は考えています。

なので、「自律神経を整える」という考えは、「うつ」にも活かせると感じました。

「自己表現が適切に出来るようになるとうつ状態にはなりにくくなる」

確かに「高齢の方で元気な方」は、「コミュニケーション力が高い」と感じます。人間関係で、喜怒哀楽を適切に表現出来る方は、出来ない方より、病気に対する免疫力も高いと感じます。

以上を踏まえ、「うつや病気そのもの」を改善していく上で役立つと思い、読んだあと自分のものにすりために、アウトプットという形でこの記事を書いています。

「ガンは治せる」というメッセージは、私の中で衝撃的でした。

「治せない病気」という思いがあったからです。

「ガン細胞」は普段私達の身体の中にも発生していて、主に「白血球」が「ガン細胞」を破壊してくれるから、増殖することから、守られているとのことです。

 ストレスが慢性的となり、「免疫力」が下がり、「ガン細胞」に「白血球」が負けてしまうと、「ガン細胞」が活発化してしまうとのこと。

「白血球」を中心とする「免疫力」を高め、「今までの白血球が少なくなるような生活習慣を改善すること」で、ガン細胞を抑えていくといった手法でした。

【最後に】

再度、安保徹先生のマンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学は、こちら。

 

マンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学

マンガで教えて安保教授!病気にならない免疫学