やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

玄米とお茶漬けのもとで炊き込みご飯を作ったら最高だった話!

f:id:mountainpeace7:20190111162834j:plain

「玄米とお茶漬けのもとで炊き込みご飯を作ったら最高だった話」です(^^)

 

こんにちは、山田和広です(^^)

クックパッドレシピで、「玄米とお茶漬けのもと(今回は鮭茶漬け)で炊き込みご飯」を作ったら、甘みがあり、めちゃくちゃ美味しかったです!

参考にしたレシピはこちら。

簡単★お茶漬けの素で玄米炊き込み☆ロカボ by リンちゃんMam❤ https://cookpad.com/recipe/5315749#share_line

以前、「玄米乳酸菌」を作った際、玄米が余ってあたので、健康にも良さそうですし、「玄米」を使った炊き込みご飯に挑戦してみました(^^)

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 材料はこちら。

 (二人分)
 
鶏肉[今回は胸肉]
100g
玄米
1合
ブラックペッパー
お好みで☆
大さじ1ぐらい
お茶漬けの素[好きな物]
2袋
 

 鶏肉はないので断念(^_^;)

「オリーブオイル 大さじ1ぐらい」、このオイルか玄米とお茶漬けのもとをまろやかに包み込みました!!

 

f:id:mountainpeace7:20190111185015j:plain

今回最高に味を引き立たせてくれたのがこの「鮭茶漬けのもと」。炊き込みご飯によく合う、本当に美味しかった!

玄米1合に水を入れて、鮭茶漬けのもと2袋と、オリーブオイル 大さじ1ぐらいと、余っていた大根を角切りにして炊飯器へ。

こんな感じです。

f:id:mountainpeace7:20190111185355j:plain

もうこれだけで、最高に美味しい炊き込みご飯を作れました!

f:id:mountainpeace7:20190111185531j:plain

 

f:id:mountainpeace7:20190111185945j:plain

山田和広 on Twitter: "玄米とお茶漬けのもとで炊き込みご飯を作ったら最高だった話!を書きました(^^)
https://t.co/9BZjCgJJi8"

初心者でもクックパッドレシピで「七草粥」を作ったら美味しかった話(^^)

f:id:mountainpeace7:20190111152730j:plain

 「初心者でもクックパッドレシピで七草粥を作ったら美味しかった話」です。

こんにちは、山田和広です(^^)

私事で恐縮ですが、

1月9日0時24分、3400gの男の子が我が家に産まれました(^^)

f:id:mountainpeace7:20190111154333j:plain

男の子は、声が高くて、かわいらしい(^^)

「楽しい」と思えば私になついてくれるし、あどけない表情が性別問わず子供はかわいい!

新しい家族を、チームとして結束して、楽しんで充実した人生を共有していきたいです!

今日は、1月7日に自炊して食べた「七草粥」の記事です(^^)

私は本業で、ホームセンターの販売員をしています(^^)園芸コーナーの売り場で働いています。 

先日、かわいい「七草粥植物キット」を見かけ、「面白い」と感じて購入。1月6日まで大切に育てました。

f:id:mountainpeace7:20190111152730j:plain

肥料をやり、定期的に水やりをしました。約2000円でした。

6日の夜、下記の「クックパッドレシピ」を参考に、炊飯器で七草粥
を作りました(^^)cookpad.com

 ①白米約2合分を研ぐ。

②七草粥用のキット野菜を洗って適当にカット。

③塩小さじ1/2と、ごま油適量を入れて、水を入れて、炊飯器で「お粥」にセットして、翌朝にタイマーセットしました(^^)

 

f:id:mountainpeace7:20190111160019j:plain

こんな感じに(^^)セットして、翌朝食べます!

f:id:mountainpeace7:20190111160141j:plain

f:id:mountainpeace7:20190111160155j:plain

出来上がり~(^^)
美味しい「七草粥」を、頂くことが出来ました!
気軽に調理できるので、「炊き込みご飯」にハマりそうです(^^)
 
 
 

自宅の庭に、つるバラとアーチをDIYで設置しました(^^)

 

 

f:id:mountainpeace7:20190111132516j:plain

 

f:id:mountainpeace7:20190111131341j:plain

玄関先から裏庭への通路につるバラとアーチを設置しました(^^)

「自宅の庭に、つるバラとアーチを設置しました」。

どうも、山田和広です(^^)

妻子が里帰り出産のため帰省中なので、少し寂しさを感じています(^_^;)

 

最近趣味で始めた、玄関周りや花壇のDIY、今回は、「バラとアーチ」に挑戦しました!前回は、チューリップを花壇に植えました!

 

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

【はじめに】

読んでくださり、ありがとうございます!

ホームセンターで販売員をしています。仕事柄、園芸コーナーや、DIYコーナーの経験がありますが、手先を使い、何かを使うことが「好き」です(^^)

 

只今、園芸コーナーを担当していますが、12月下旬頃から、バラ苗、主に大苗と呼ばれるバラ苗が入荷して、販売が始まりました。

 

「バラ」に関しては、3年程前の1月、バラ苗をプランターで育てましたが、私の管理不足が原因で、その年の8月頃に枯らしてしまいました(^_^;)

 

「バラの管理は難しい。剪定やら何やら、年間を通して管理が大変」という固定観念があり、剪定が面倒だと思ってしまった夏前以降、水やりや、肥料の管理を怠ったことが1番の原因かと、感じています。

 

今回は、「例えば、高さのあるアーチに這って、つるが伸びる‘’つるバラ‘’をアーチに這わせたら、玄関先から、裏庭への通路の入口にトンネルアーチが出来、くぐることを3歳の息子は、喜んでくれるのではないか?」と思い付き、早速、つるバラと、バラ用のアーチを購入して、設置することにしました(^^)

 

【この記事のもくじ】

1 用意したもの

2 だいたいの金額

3 所要時間

です(^^)

 

【1 用意したもの】

全て勤務先のお店で購入しました。

つるバラ 大苗 四季咲タイプ お店で買ったのは、約3000円。

 つるバラ用のアーチ。約6000円で買いました。

 

 最後は、こちら。メートル単位で測り売りしてる、「つるバラの造花」。5m分買ったので、約2000円でした(^^)

「つるバラ アンジェラ」は、花が咲くには最低でも来年度の秋頃。約1年以上

時間が必要と知りました。

「バラのアーチをくぐって息子に楽しんでもらうこと」を目的としていますので、花が咲く秋頃までの間、こちらのフェイク つるバラを這わせて雰囲気を作ろうと考えました。

 私が買ったのは以上です。植える際に必要な、発酵腐葉土や発酵堆肥などは以前使ったものを使いました。

【2 だいたいの使用金額】は、

約11000円。額がでかい(^_^;)

全て従業員割引の、ここから1割引で購入しました。

 【つるバラ苗の植え込みとアーチの設置!】

さて、どういう順序でDIYしていくかと言うますと、

1 バラのアーチを組み立てて、先に設置する!

2 アーチの隣に縦横深さ約20cm の穴を掘り、腐葉土、堆肥と、貝化石を混ぜて土作りをします。そこにバラ苗を植えます(^^)

3 最後に私の場合は、アーチに造花 フェイクつるバラをアーチに這わせました(^^)

つるバラの植え方は、下記のサイトを参考にしました。

horti.jp

 

まずは下の写真です(^^)

右のアーチを組み立て(約30分)、設置します。地面には、リアル人工芝が敷いてありますので、この部分を剥がして、アーチの下の地面に付いている2本の棒を、リアル人工芝の下に入れ、人工芝を押さえるピンで固定しました。

(所要時間約30分)

つるバラ苗の位置も決めました(^^)

f:id:mountainpeace7:20190111140758j:plain

 

 

 次に下の写真のように、縦横深さ約20cmの穴をスコップで掘り、石ころを取り除きつつ、「土作り」として、「腐葉土」と「堆肥」と酸性土を中和する「貝化石」を混ぜます。土を触っている時間は、気持ちよくて癒やされます(^^)

あとは「土ビタミン」も混ぜました!珪藻土からなる、優良微生物を増やす、何だかすごいやつ。1苗にスプーン1杯で、100杯用入っているので、毎回使います。

(所要時間約40分)

f:id:mountainpeace7:20190111145238j:plain

 

土ビタミン

つるバラ苗を植えました!

f:id:mountainpeace7:20190111150654j:plain

f:id:mountainpeace7:20190111150532j:plain

最後は上の写真、「つるバラ 造花 フェイク」です(^^)

将来這うであろう「つるバラ」を想定して、それまでの間、このフェイクさんにがんばって頂きます(^^)

100均で購入した「結束バンド」で、アーチの上部に這わせて巻き付けました(^^)(所要時間約10分)

 

以上です(^^)

所要時間は合計約110分。

多少は見栄で持っていますので、実際約3時間ほどですかね(^_^;)

さあ、この「つるバラアーチ」を息子はくぐってくれるでしょうか?

楽しみだなぁ。

f:id:mountainpeace7:20190111151814j:plain

f:id:mountainpeace7:20190111151759j:plain



 

ホームセンター販売員が読んで注目した記事「日経トレンディ 未来予測」交通編

ホームセンター販売員が読んで注目した記事「日経トレンディ 未来予測」交通編について、書きました(^^)

日経トレンディ 2019年 1 月号

日経トレンディ 2019年 1 月号

 

 山田和広です。今回は「交通編」。「2027年に‘’リニア中央新幹線‘’が開業し、品川(東京)から名古屋までの乗車時間が、1時間40分から40分に短縮される」という記事。

関連記事はこちら。

infall24.com

いやー、「新幹線」と聞くとわくわくしてしまうのです(^_^;)

電車に特に興味があるわけではありませんでしたが、3歳になる息子が電車、新幹線が大好きで、影響されてしまいました(^_^;)

彼が夢中になって電車「プラレール」で遊ぶ姿、電車のDVDを食い入るように見ている姿を見て、「電車には人を夢中にする魅力的な何かがある。」と思うようになりました(^_^;)

新幹線の「はやぶさ」や「こまち」「ドクターイエロー」などと聞くと、夢中になる息子の表情が連想され、こちらまでわくわくしてきます(^^)

そんな新幹線が2027年に「リニア新幹線」として誕生すれば、東京 品川から名古屋までが、1時間40分だったのが40分に短縮されるとのことです!

1時間以内になるので、通勤範囲内になる可能性が出てくるとのことです。

 

さらに、2037年には、東京 品川から新大阪まてが、現在約2時間20分の所要時間が、67分に短縮になるとのこと。

両車両、現行の東海道新幹線に比べると品川 名古屋は700円UP、品川 新大阪は1000円UPが検討されているとのこと。

そんなに高くなく、時間短縮が可能になるんですね。

 

リニア中央新幹線の誕生でもう一つの大きなポイントが、2031年の東京駅から札幌までが、5時間1分で行けるようになること。(現行は7時間44分)2031年までに、北海道新幹線が新しく、新函館北斗から札幌まで拡大するため実現するといいます。

そして、JR東日本は最高時速を現行320kmから

360kmに上げる試験車両を作成中のため、成功すれば4時間台に縮まり、 飛行機ならの移転者が見込まれるようになるとのこと。

 

新しい新幹線が活躍すれば、子供たちの好きな車両は増え、子供たちの好きなプラレールや、車両関連グッズはより売上を伸ばしそうです(^^)

 

新大阪まで67分で行けたり、札幌まで新幹線で4時間台で行けるとなると、少し行ってみたいと思いました!

2027年の「リニア中央新幹線」に注目です(^^)

 「日経トレンディ 未来予測 流通編」はこちら。

mountainpeace7.hatenadiary.jp

 

 

 

ホームセンター販売員が読んで注目した記事「日経トレンディ 未来予測」流通編

 ホームセンター販売員が読んで注目した記事「日経トレンディ 未来予測」流通編について書きました(^^)

日経トレンディ 2019年 1 月号

日経トレンディ 2019年 1 月号

 

 こんにちは、山田和広です。明けましておめでとうございます!皆さんにとって素敵な1年となりますように。

 

年末は27日から31日まで勤務。年末の繁忙時期のため、朝10時から21時までの時間帯、勤務しました。年末年始に向けてお客様が必要な商品を買ってくれる。

期待と不安の中で今よりも良い暮らしを求めて商品を購入してくれる。

その期待やわくわく感がある職場でお客様の購入の手助けが出来るのは嬉しいです(^^)

 

ただ年末の寒波(^_^;) 繁忙時期の中でブログ更新が出来ずうずうずしてましたが、元旦が会社として休業日のため、新年の楽しい雰囲気を感じながら、記事を書く時間が持てました。

 

今回読んだ雑誌「日経トレンディ 未来予測」は、販売員として、市場を取り巻く「ヒット商品」や、お客様の「ニーズ」を捉えるために、「読もう」と決めて購入していた雑誌でしたが、「AIやIoT、ロボット」など、普段の自分の生活とか縁遠い「未来予測記事」が多かったため、読むのをサボってました(^_^;)

 

しかし、元旦に立てた「1月の計画」を立てる過程で「日経トレンディ 未来予測」を読む必要性を感じましたので、元旦の確保できた時間の中で読み切りました(^^)

あくまで「ホームセンター販売員」である私の注目記事です。他にも注目される「未来予測記事」はたくさんありましたが、私に身近なことに注目しました。ご了承ください。

今回は「日経トレンディ 未来予測~流通編~」の記事について書きました(^^)

 

【日経トレンディ 未来予測 流通編 店舗の逆襲!AIが価格を決める~Amzon Goで進む「レジレス化」やローソンでも導入される「電子値札」について~】

ターニングポイントが2025年。2017年に経済産業省とコンビニ5社によって打ち出された「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」により、コンビニの全商品にRFIDタグが付く。タグの単価が1円まで安くなり、電子値札と連動すれば、リアルタイムに店頭価格が変動する「ダイナミックプライシング」を各企業が導入する土壌が整うという。

orange-operation.jp

 2018年10月に埼玉県赤羽駅に誕生したJR東日本の無人コンビニを始め、アメリカで18年1月に誕生したAIコンビニ「Amazon Go」は、2021年までに世界で3000店舗を予定していて、日本にも上陸する可能性がる。

robotstart.info

ホームセンター販売員の私としては、「電子タグ~リアルタイム値付け」と「RFIDタグ~商品情報管理」は、特に注目しました!

職場の休憩時、職場の同僚が話していた話。「家電量販店は以前から電子タグを導入していた。ホームセンターでも電子タグが導入されれば、消費税の導入のタイミングで、全てのプライスカードを剥がして貼る作業が軽減される。市場動向により、メーカー値上げに伴う価格を上げる際も、電子タグならコンピュータが一括で操作してくれる。もっと作業が楽になる。」と話していました。

ただ導入コストが高いと話していたと思います。「経済産業省が2025年に向けて単価を落とせば各企業への導入化は加速する。」

国として電子タグ等の導入の後押しがあるのならば、近い未来「市場の価格動向」によって発生していたプライスカードの貼り替え作業が変わると思います。

また「RFIDタグ~商品情報管理~」が導入されれば、ホームセンターで毎月行っている、「賞味期限」や「消費期限」「使用期限」の人的チェックがなくなり、コンピュータが単品を把握し、「期限が迫った商品」がピックアップされ、人の目で「期限確認をする作業」が大幅に軽減される可能性があります。

人手不足対策としても普及はすると思います。

販売員側からしても、「プライスカードの貼り替え作業」や「期限切れ」の作業は負担となりますので、歓迎されると思います。

作業が軽減される分、店舗側はより「作業以外の接客や人でなければ出来ないサービス」に注力出来るようになりますし、お客様側からも、「その企業でないと受けられないサービス、付加価値」が求められるようになると思います(^^)

 

2025年といえば、オリンピックが終わってから5年以内なので、間近な出来事ですね(^^)

世の中は変化していくし、「求められるサービス、商品」なども進化していくと思います!

 

経済産業省が2025年にピークを持っていく予定なのであれば、それを見据えて今から「自分にしか出来ない事」「自分だから出来ること」に力を入れていきたいと思います!

 

2025年に向けて世の中が大きく変わる可能性を感じて、わくわくした気持ちになりました!

 

 

まだ間に合う!チューリップ 球根の植え方 楽しみ方

f:id:mountainpeace7:20181223230628j:plain

山田和広です!まだ間に合う(12月末まではぎりぎり大丈夫)チューリップ 球根の植え方 楽しみ方について書きました!

f:id:mountainpeace7:20181222224028j:plain

荒れ果ててしまった、我が家の花壇。夏からノーメンテナンスで、目も当てられない状態に。何とかしなくては(^_^;)

f:id:mountainpeace7:20181222224428j:plain

そこで、時期はギリギリですが(チューリップ 球根の植え時は12月末まで。紅葉の見頃が最適と言われています)花壇に「チューリップ」を植えることにしました!やらないとな、と思いつつ、先延ばししてました(^_^;)

参考にした記事はこちら。

lovegreen.net

用意したものは、こちら。

チューリップ 一重咲特大球テープ巻混合 20球入

チューリップ 一重咲特大球テープ巻混合 20球入

 

 

住友化学園芸 オルトラン粒剤 1kg

住友化学園芸 オルトラン粒剤 1kg

 

 

 

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

 

 

 

f:id:mountainpeace7:20181222230552j:plain

雑草や夏の植物の根などを、抜ける範囲で抜きました。ある程度綺麗にしたら、これを撒きました。

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

北陸産天然貝化石 有機石灰 10kg

 

 有機石灰を土に撒きました。チューリップは中性の土を好むので、酸性雨等で酸性に傾いた土を有機石灰(アルカリ性)を入れて中性に調整します!

 有機石灰は、天然の貝殻など(カルシウム分が豊富)が入っています。石灰や苦土石灰に比べ、植え付け当日に撒けるのがメリットです。

その有機石灰を混ぜた土に栄養分の肥料、マグァンプk 中粒を入れて混ぜました。

1度入れれば半年~1年間肥料効果があるので、チューリップを楽しむシーズンは肥料を追加する必要がありません。

あと、「オルトラン粒剤」も入れました。以前チューリップ球根をプランターで寄せ植えしたら、たくさんアブラムシが出たので、念のため。「オルトラン粒剤」は、少量、ひとつまみ程度(1苗に対して)土に混ぜることで、約1ヶ月間、アブラムシや土の中の害虫等を発生を予防する効果があります。

 

f:id:mountainpeace7:20181223222607j:plain

 

f:id:mountainpeace7:20181223223544j:plain

最後はこちら、「土ビタミン」を球根1つに対して、専用スプーンに1杯分、球根を植えるため、穴をほった凹みに球根を植え前に撒きました。

この「土ビタミン」は個人的に大好きで、お花や野菜苗など、植物を植える際には、この「土ビタミン」スプーン1杯分を入れます。

天然の珪藻土から作られており、植物を植える際に、根に近い場所に撒けば、優良微生物が活性化し、病害虫に強く、綺麗で鮮やかな花が咲く効果があります!

価格も1000円前後でスプーン約100杯分使えるので、(1杯あたり10円)お得ですし、土壌の中に優良微生物が増えたほうが健康に育ちそうなので、毎回使っています!

 

f:id:mountainpeace7:20181223225549j:plain

大体の位置に球根を配置し、球根2つ分の深さの穴を掘って、先端の目の方向を合わせて植えました。

今日は3歳の息子の近所のお友達が植え付けを一緒に手伝ってくれました(^^)

近所に息子と同じくらいの子供が多いので、興味を持ってくれて、嬉しかったです!妻子は1月の出産を控え、里帰りしているので、近所の子供と触れ合えて、癒やされました(^^)

f:id:mountainpeace7:20181223230217j:plain

植え付け後はこんな感じで、少し寂しい仕上がりになりました。

パンジービオラなどを植えて、見栄え良くしようかな(^_^;)

春になったら、満開のチューリップを期待します!お読み頂き、ありがとうございました!

f:id:mountainpeace7:20181223230628j:plain

 

男の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリース

f:id:mountainpeace7:20181220223519j:plain


山田和広です。男の私でも作れた100均商品で作れたクリスマスリースの話(^ ^)

 

面白く役に立つ記事で愛読させて頂いている「ナナさん」のクリスマスリースのブログに触発されて、100均商品で、リースを作ってみました!

触発された「ナナさん」のブログ記事はこちら。ぜひ参考に!

 

www.nana-blog.work

 

f:id:mountainpeace7:20181220222637j:plain

私が用意したものはこちら。(全てDAISO商品)

クリスマスリース本体

瞬間接着剤

 その他飾り 

f:id:mountainpeace7:20181220223012j:plain

まずはこのように、リース本体の回りに飾りを乗せて、全体のイメージをします。

あとは飾りを付けていく作業に。

例えば緑色等の針金があれば飾りを取り付けやすかったですが、なかったので、瞬間接着剤を使って、落ちそうな「松ぼっくり」などは、接着剤で付けました。あとは飾りに元から付いていた小さな針金を使って、リースに取り付けました。

f:id:mountainpeace7:20181220223413j:plain

朝のスタバでがんばること約20分。1つ目が出来上がりました。

f:id:mountainpeace7:20181220223519j:plain

2つ目も作りました。(2つ分用意してました。)

作っている時間が集中出来て楽しかったです!

仕事で園芸のワークショップをする機会があるので、実際自分でも作れたことに、大満足です!

お店でクリスマスリースの材料を買うと少し高いイメージがありましたが、「ナナさんブログ」が100均商品へと、ハードルを下げてくれましたので、結果、大雑把な男性の私でも作れました! 「ナナさん」ありがとうございました~!