やまの Kindle 音声レビューチャンネル

耳読書スペシャリスト|Kindle作家 & 評論家|書籍 レビュー 563 冊|耳読書で読書好きを量産する|25年のうつ体験|目が疲れて全く読書ができない|読者習慣ゼロ|耳読書に出会う|1年半強でKindle 798 冊読了|耳読書のお陰で紙書籍も読めるように|お仕事依頼はDMまで|#Lectio 0 期生

マインドフルネスを7か月間継続できている理由をまとめてみた


f:id:mountainpeace7:20190710094456j:image
どうも、山ちゃんです!

「マインドフルネスを7か月継続できている理由をまとめてみた」について書きました。

 

1.オンラインサービスplayersでマインドフルネスチームを作り、継続を目指す人達と励まし合っているため

オンラインサロンplayersはこちら。

www.outward-matrix.com

こちらのオンラインサロンのチーム制を利用しています。playersのチームとは、一般会員が自発的にチームを立ち上げる事ができ、チーム運営が可能となっています。私の場合は、マインドフルネスチームを立ち上げ、メンバーを募り、一定期間マインドフルネスに関する情報交換、実践の報告をしています。


f:id:mountainpeace7:20190711095559j:image
Facebookの運営するMessenger機能を使用し、チームメンバーとコミュニケーションを取ります。私が継続出来ている最も大きな理由はこの、Messager機能を使用したチームの存在があります。実践報告では、毎日マインドフルネスを実践したあと、チームメンバーに、「今日は10分行いました」ななどと報告します。下記で説明しますが、画像のように、「メントレ」瞑想アプリの共有機能でシェアしたり出来ます。

f:id:mountainpeace7:20190714103234p:image

Messager機能ですと、Facebookと同様、閲覧したチームメンバーから「いいね」などのリアクションをもらいやすくなります。

このリアクション、フィールドバックが魅力と感じています。またフィールドバックをくれるチームメンバーは、Facebookを通してのある程度の互いの状況がわかるメンバー。これもポイントと感じています。何度かTwitterで発信し、マインドフルネスの継続を試みましたが、相手のプロフィールがわからないメンバーだと良い意味の見られている強制力が働かなくて、継続できませんでした。

2.「メントレ」メンタリストDaiGo監修瞑想アプリ「メントレ」が魅力的なため

瞑想アプリ「メントレ」はこちら。


f:id:mountainpeace7:20190710221925j:image

‎メントレ(メンタルトレーニング) on the App Store

主な魅力は3つ。

①スマホのカメラ部分に、人差し指の第一第二関節までの指の指紋を充てることで心拍変動を数値化してくれる。


f:id:mountainpeace7:20190714103243p:image

②継続するほどレベルアップするので、モチベーションに繋がる。


f:id:mountainpeace7:20190714103234p:image

 

③瞑想中に流れる音楽が心地いい。私のお気に入りは、こちらの浜辺の波の音。


f:id:mountainpeace7:20190710221115j:image

いくつかマインドフルネスアプリを試しましたが、1番相性が良かったのが「メントレ」アプリでした。

3.マインドフルネスを始めたきっかけ

「マインドフルネスが脳の活性化に良い」と目にすることが多くなり、自分もマインドフルネスを習慣化したい、という思いがありました。GoogleやFacebookでも企業導入され、スティーブ・ジョブズもマインドフルネスをしていたと聞き興味がありました。

また、自分の通っていたメンタルクリニックでも「マインドフルネスのワークショップ」があり、マインドフルネスが推奨されていました。

そこで、自分でもいくつか、スマホのマインドフルネスアプリを試してみましたが、継続が出来なくて諦めていました。

 

そんな時上記のオンラインサロンplayesのチームメンバーを通して知ったのが、瞑想アプリ「メントレ」でした。携帯の機種変でiPhoneにしたのをきっかけに、「メントレ」を始めました。

「メントレ」が自分に合っていたこともあり、継続の大きな要因になっています。

以上、「わたしがマインドフルネスを7か月継続している理由」についてまとめてみました。

まとめると以下の3つです。

1.オンラインサービスplayersでマインドフルネスチームを作り、良い意味のサボりにくい環境に身を置いている。

2.ある程度の互いの状況がわかるメンバーから、「いいね」などのフィールドバックをもらえる環境でモチベーションが上がる仕組みを作っている。

3.相性の合うマインドフルネスアプリ「メントレ」と出会うことが出来た。

以上です。読んで頂いて、ありがとうございます。